![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103961774/rectangle_large_type_2_52171e2637c8a0e270c81ac891935633.jpeg?width=1200)
#原発GX法を廃案に 国会前集会
2023年4月25日18時から「#原発GX法を廃案に! 国会前連続行動に集結を!」がFoEジャパンにより呼びかけられ、原子力規制委員長会見(動画)の後、駆けつけた。衆議院第二議員会館前に120人が集まった。
#原発GX法を廃案に! 国会前連続行動に結集を! https://t.co/rnpucnBxyF
— FoE Japan (@FoEJapan) April 25, 2023
【本日は拡大デー】
武藤類子さん、大河原さきさん、菅野みずえさん、大島堅一さん、小木曾茂子さん、内田博紀さん、高木章次さん、松久保肇さん、阪上武さん、瀧秀樹さん、満田夏花など。
国会議員のみなさんも駆けつけます pic.twitter.com/7J0CJJfpQt
以下、筆者のリアルタイムのつぶやきで、各3〜5分の声を縮めたものなので、粗いが記録として貼り付けておく。ここで言う「明日」とは今日26日の衆議院経済産業委員会(中継/アーカイブはこちら)のことだ。
FoE満田さん「明日、GX脱炭素電源法案が衆議院経済産業委員会で可決されるガケっぷち」 pic.twitter.com/qMs1dnjBSa
— まさのあつこ (@masanoatsuko) April 25, 2023
議員らが到着順にマイクを握る。
●笠井亮議員
共産党笠井議員「20時間審議したから区切りで採決したいと自民党が言う。1年かけて準備した。それを1ヶ月で採決では国民への責任果たせないと断固反対。質疑終局はまだ未定」 pic.twitter.com/bZFTuHw5B6
— まさのあつこ (@masanoatsuko) April 25, 2023
●岩渕友議員
共産党 岩渕友議員「参議院で審議されているGX推進法案はグリーン、脱炭素エネルギーとして、原子力も火力も延命する法案。外部から意見聴きますというが、説明会の意見は反映されていない。白紙委任だ。2030年までにどうするか問われているのに。再エネ導入妨げる。」 pic.twitter.com/BlU9VBbhEL
— まさのあつこ (@masanoatsuko) April 25, 2023
●阿部知子議員
立憲民主阿部知子議員「明日は岸田首相が経産委員会に来る。が、明日はチェルノブイリ原発事故が起きた日。GX法案は経産省による経産省のための法案だ。福島事故の教訓は規制と推進の分離なのに」 pic.twitter.com/AltgF9tGht
— まさのあつこ (@masanoatsuko) April 25, 2023
●くしぶち万里議員
内閣委員会でも法案審議すべきだとメッセージ
●大島堅一龍谷大学教授 オンラインで参加
大島堅一教授から「津波震災のリスクは、東日本大震災でリセットされていないと、島崎邦彦議員が著書で述べている。明日の採決は許さない。研究者、専門家、数百人が反対アピールに署名。諦めずに廃案を求める」 pic.twitter.com/tbPJQmLF2X
— まさのあつこ (@masanoatsuko) April 25, 2023
●松久保肇原子力資料情報室事務局長
原子力資料情報室松久保肇さん「政府は、原発一本打法で行こうとしている。岸田首相がやろうとしているのは何もしない10年を続けること」「内部資料をもらった。昨年夏からやり取りしていたことが判明」
— まさのあつこ (@masanoatsuko) April 25, 2023
「電話メモに使ってしまい霞ヶ関駅でもらったと規制庁。しかし、国会審議で pic.twitter.com/cPnvSMQmyk
●坂上武さん
坂上さん「岸田首相は予算委員会で聞かれて『運転期間は安全規制として定められた』と答弁した」「西村大臣は、劣化に関する審査を通らなければ運転できないというが、今でもやっている。規制委は法令へと格上げだと。しかし2本立ての規制のうち運転期間をなくしていまう」 pic.twitter.com/Ibnc4QpjqL
— まさのあつこ (@masanoatsuko) April 25, 2023
●武藤類子さん
武藤さん「連続集会主催者、審議する議員に感謝。去年から原発回帰。一大事だが、社会の関心が高まらない。明日、経産委員会で決まるかもと聞き、駆けつけた。
— まさのあつこ (@masanoatsuko) April 25, 2023
いくつも束ねた法案。議論が足りない。多くの国民は何がどう変わるか分からない。」 pic.twitter.com/7pafabvipG
●大河原さきさん
さきさん「緊急事態宣言は未だ解除されず、被ばく限度は20倍の20mSvのまま。事故の教訓をもとにドイツは脱原発。日本は原発回帰法案。与党議員に『気は確かか、恥ずかしくないか』と問いたい。心底憤っている。今からでも遅くない。廃案にしよう」 pic.twitter.com/7aWjmnKp3G
— まさのあつこ (@masanoatsuko) April 25, 2023
●菅野みずえさん オンラインで参加
菅野みずえさん避難先の兵庫から「説明会を福島でやらなかった。出来なかったのだろう。避難者は27300人としている。関連して2300人超。餓死者も。なぜ原発回帰できるのか、私達の顔を見て言ってみろ。束ねる?」 pic.twitter.com/pfuNY9tKj4
— まさのあつこ (@masanoatsuko) April 25, 2023
●小木曾茂子さん オンラインで参加
柏崎刈羽原発の新潟から。「県では3つの検証委員会が設けられ、検証結果がまとまった。受ける総括委員会の委員長を自民党支持の知事が、解任してしまった。総括して全世界に示すはずが、なかったものにしようとしている」 pic.twitter.com/ZLFJDtM82o
— まさのあつこ (@masanoatsuko) April 25, 2023
●高木章次さん
「忘れないで!福島原発事故の教訓を 原発推進GX法案を廃案に」のチラシ。
このイラストをかいた高木章次さん「川内原発は新たな基準地震動で審査。規制委員会は止めるべきだ。山中委員長は委員になる段階で運転期間40年は短いと。ドイツは4月15日に脱原発。なんという真逆なことを日本はするのか。GX法案を止めましょう」 pic.twitter.com/EdCHyirUw9
— まさのあつこ (@masanoatsuko) April 25, 2023
●内田博紀さん
柏市の市議さん「エナガの会は東海第二原発再稼働許さないと、市役所とも申し入れてきた。」
— まさのあつこ (@masanoatsuko) April 25, 2023
「GX推進法案は悪法だ。市議会で柏市は反対を表明すべきではないかと質問。市長は再稼働しないことが望ましいと。市民運動が役所を動かした。事実上、再稼働反対表明だ」 pic.twitter.com/Iqk9z2pvb7
●瀧秀樹さん
瀧秀樹さん「束ねるということは、一つ一つの法案の問題をドサクサに紛れて通してしまおうということ。日本がやるべきことは自然エネルギー100%。ともに頑張りましょう」 pic.twitter.com/TAoHADZzU5
— まさのあつこ (@masanoatsuko) April 25, 2023
●満田夏花さん
満田さん「今日の参加は120人。時間はないが、経産委員会の理事や委員たちに採決するなと求めましょう」 pic.twitter.com/FeIgRH0wyJ
— まさのあつこ (@masanoatsuko) April 25, 2023
【タイトル写真】
2023年4月25日筆者撮影。終了したのは19時半過ぎ。明るい時間から始まって終了した頃にはとっぷりと暮れていた。