PTMF理論の対話―リフレクティングから見えた、つい。
【全10回:精神科診断に代わるアプローチ PTMF(5月〜9月編)】読書会でおこった対話や白木先生の教えを元に構成しているレポートです。初学者の方にも易しく解説します。医療関係者だけではなく、人材開発、組織運営、教育現場の方にもおすすめです。
前回の内容はこちらから 👉PTMF読書会の対話 4章 後編
多様な人に導かれたリフレクティング
前回まで4章を前編・中編・後編でご紹介しました。5章に進む前に今回はPTMFの背景に立ち返ります。その理由は、読書会の対話を振り返り(リフレクティング)、日々、相手に寄り添い充分に耳を傾けられていないのではないかと内省したからです。
先日開催した5章・読書会の時間は、参加者からご自身の気づきや興味をシェアしながら進めました。前回同様、取り上げられたテーマに沿って、おひとりづつ対話を深めます。
本来は5章の主題であるべき「その出来事はあなたにどのような影響を及ぼしましたか?」がすっ飛ばされて次のテーマへと話題が移った時です。参加者から「ちょっと待って(主題が飛ばされている)」のお声が入り、話題を差し戻すことになりました。
かけ違いの関係性が生まれる理由
私は耳を傾けたのか
同じ事象が前回4章の対話会の中でも起こっていました。4章の主題は「どんなことがあなたに起きましたか?(パワーは人生にどのように作用しているのか)」。続く5章は「その出来事はあなたにどのように影響を及ぼしましたか?(そのことは、どのような脅威をもたらしているのか)」。
つまり、相手に現象を振り返り見つめてもらい、寄り添いながら、そこで生まれたことを伝えてもらうというプロセスです。前回の読書会では、前述のイデオロギーの脅威に関する話題もあり、自身のバイアス(アンコンシャス・バイアス)に意識が向かっていました。
ここで、ハッと。相手に寄り添いダイアローグを続ける意識や姿勢が抜け落ちていることを自覚しました。次の6章「あなたはそのことをどのように理解しましたか?」へと、すぐに意識が向いてしまいます。
目の前の透明人間
言い換えると、相手の理解と共にダイアローグの姿勢でありつづけるよりも、『自分自身が設定した「相手がすべき理解(ゴール)」へと落とし込む方法』を日常的に無意識に模索しているといえます。慣れたルーティーンになれば実感もない。
本来ここで求められる「どんなことがあなたに起きましたか?(パワーは人生にどのように作用しているのか)」という問いは、相手にイデオロギーを排除して振り返り語ってもらうプロセスです。
まとめると、極論ですが、日常的に私の指向に相手を落とし込みたいと無意識的に行動して、言ってほしい言葉を言わせている状況です。
エビデンス?
本読書会で対象としている「精神科診断に代わるアプローチ PTMF:心理的苦悩をとらえるパワー・脅威・意味のフレームワーク」は、黄色いペーパーブック「A Straight Talking Introduction to the Power Threat Meaning Framework: An alternative to psychiatric diagnosis (The Straight Talking Introduction series)※1」から翻訳されています。
実はこの黄色い書籍には、元となる厚い書籍(※2)があります。その書籍の中にはサービスを受けた対象者にとってどんな体験だったか(結構ひどいらしい…)、そして今までの手法が伝えられる効果と乖離している研究が多く紹介されているそうです。
これでもかという反対の結果・考察を示す研究論文を大量に示し、一つひとつ解説しているのです。和訳された書籍では背景となるこの基盤を簡略化しています。
じっくり寄り添い共にダイアーログを続ける哲学的なプロセスが身についていないため、背景への意識が薄弱となり、うっかり方法論・手法くれくれクンとなるのかもしれませんね。
ここまでご覧頂きありがとうございます!次回は
第5章「その出来事はあなたにどのような影響を及ぼしましたか?」についてです。レポートをお楽しみに!
Writer:豊川真美
※ ダイアローグプロセスについてご教示いただき、「観察」を「ダイアローグの姿勢、寄り添い耳を傾ける、哲学」等に改めました。(6/20 15:30)
今回ご紹介した書籍は👇リンク先のページから詳細閲覧・ご購入が可能です。
※1:PTMFのエッセンスのみを凝縮したペーパーバック
A Straight Talking Introduction to the Power Threat Meaning Framework: An alternative to psychiatric diagnosis (The Straight Talking Introduction series)
※2:The Power Threat Meaning Framework: Towards the identification of patterns in emotional distress, unusual experiences and troubled or troubling behaviour, as an alternative to functional psychiatric diagnosis
その簡略版
※2はこちらからもダウンロード可能です。
https://www.madinamerica.com/wp-content/uploads/2020/12/The-Power-Threat-Meaning-Framework.pdf