見出し画像

斜視かもしれないのでアトロピンを点眼して屈折検査。まぶしさはいつまで続く? 登園はできるの?

※この記事は、以前私が運営していたwebマガジンの再掲になります。公開終了したので、こちらに移動させました。また、2017年頃の話になりますので、少し情報が古いかもしれません。

各市区町村で行われている子どもの検診、きちんと受けていますか? 特に3歳半検診(自治体によっては3歳検診)では新たに視力検査と聴力検査が追加されます。特に視力検査は問題が見つかった場合、小さいうちに対処をしなければならない症状(弱視や遠視)もあるので、きちんと見てもらいましょう。

私の息子は時折外斜視になるので、3歳半検診の時に眼科医を紹介してもらいました。まず通常の視力検査をしたのですが、右目の視力が0.8までしか出ず、外斜視以前に視力がやや悪いことが分かりました。詳しく検査したほうがいいとのことで、アトロピンを使った精密検査をすることになりました。

アトロピンを使うと瞳孔が開くので、2~3週間ほど眩しさと目のかすみが続きます。この間どんな感じだったのか? 保育園、幼稚園は行けるのか? 実際息子はどんな感じだったかご紹介します。


アトロピンとは

アトロピンとは目薬の名前で、瞳孔を拡げる作用があります。瞳孔は副交感神経の刺激で小さくなるのですが、この薬は副交感神経を抑えて拡げます。ちなみに瞳の黒い部分が瞳孔で、その周りの茶色の部分が虹彩です。実際はこの虹彩が伸び縮みをすることで、瞳孔の大きさを変えています。

子供の目の調節力は大人よりも強いので、うまく目を休めることができません。通常の視力検査では正しい検査結果がでないのです。そのためアトロピンを点眼し、虹彩を休ませてから遠視や乱視、近視があるか屈折検査をします。

一日1~2回、一週間点眼します。強い薬なので、点眼終了後も2~3週間ほど瞳孔が開きっぱなしになります。

アトロピンを点眼した際の症状と副作用

どうやらこの目薬はしみるとのこと。息子は目薬は差せますが、毎日しみる目薬を差そうとすると拒絶することが予想できたので、寝てから差すことにしました。寝入った所で無理矢理目をこじ開けて1適入れます。寝ていてもびっくりするのか、しばらくジタバタと暴れました。
夫は寝ている間に点眼して問題ないのか、と不安に思っているようでしたが、差すのは私ですし、そんなことは言っていられないので、差します。

副作用でまれに熱がでることがあるので、それを予防するためにも目頭を押さえ、体の中に目薬が入らないようにします。4分ほど押さえるようにと言われました。

症状としては、瞳孔が開くので

  • ピントが合わず近くのものがぼやけて見える。

  • 光が目の中に入ってくるので、まぶしい。

になります。この症状が点眼中1週間、点眼後2~3週間続きます。目がぼやけるのは仕事や勉強に差し支えますので、試験中や繁忙期は検査を避けたほ うがいいかもしれません。眩しいのは外出時に支障がでます。サングラスをかけたり対処方はありますが、真夏の晴天の日などは辛いと思います。お子さんが検査をする場合、外での行事、遠足や運動会のあたりは避けてあげたほうがいいかな、と思います。

どんな検査をするの?

検査自体は普通の視力検査です。眼科に行ったことがある方は、のぞくと気球が見える機械を使ったことがあるかと思います(オートレフ・ケラトメー ターといいます。視能訓練士さんが「木に登ったおさるさん」と言っていたので、気球以外にもバリエーションがあるようですね)。この機械で屈折度を測り、ランドルト環(視力検査でおなじみのCの字)を使って視力を測ります。相手は3歳児なので、検査をするのも根気がいりますね。途中で飽きてきますので、「Cの空いている方を当てたほうが勝ち!」など男児が好きそうな対決を持ちかけたりして何とか検査を終えました。

結果として視力は両目とも1.2ありました。
肝心の斜視の検査は、瞳孔が開いていない時にまたやります。

検査後の眩しさはいつまで続く?

アトロピンを点眼すると、どのくらい眩しさが続くのでしょうか。幼稚園や保育園、小学校は通えるのか、気になる方もいるかと思います。休ませたり、サングラスをかけたりして対策されることが多いようです。

個人差が多いと思いますが、実際どんな感じだったのかまとめました。季節は10月下旬から11月にかけてです。ちなみに保育園に通っています。

点眼初日(前日寝てから点眼)
まだ1回しか点眼していないのに、瞳孔が開いて目が黒く見えます。仕事は休めないので、普通に登園させました。サングラスは用意していなかったので、帽子をかぶせました。玄関を出ると少し眩しそうにしていましたが、大騒ぎするほどではありませんでした。もっと眩しがると思ったのですが。自分で歩きたがらな かったので、抱っこで連れて行きました。保育園には眼科医からもらった説明書をコピーして渡し、事前に説明をしておきました。しばらく室内で過ごさせる予 定です。

点眼中(1週間)
保育園には休まず通えています。まぶしいまぶしい言いながらも、目を細めて歩くことができます。サングラスを用意したほうがいいかと思っていましたが、大丈夫そうです。ぼやけて見える、ということに関しては、普通に絵本を読んでいたので、そんなに影響はないように感じました。土曜日の夕方に公園に行ったのですが、日陰になっていたので眩しくなかったようです。

点眼から2週間(検査後1週間)
2~3週間は室内で過ごさせてもらうことにしています。本人は外で遊びたがっていましたが、そこはよく言い聞かせます。前週と同じで朝は眩しく、夕方以降は大丈夫なようです。

点眼から3週間(検査後2週間)
前週と変わらず。以前よりは眩しそうではなさそうです。でも念のため屋内で過ごさせます。ただ、お昼寝後は園庭もかげっているようなので、外に出させてもらうことにしました。

点眼から3週間を少し過ぎたころ
あまり眩しがらなくなりました。よく見ると、明るい所で瞳孔が小さくなっています。このあたりから薬の効果が薄れてきたようです。大丈夫そうだったので、午前中から園庭で遊ばせることにしました。

このような感じでした。影響があったのは、検査から2週間と少しといったところでしょうか。これから検査をするというかたは、参考にしてください。

いいなと思ったら応援しよう!