敬愛なる澤村拓一様
巨人の澤村拓一投手がトレードとなり、巨人を去ることとなりました。
香月一也内野手とのトレードで、千葉ロッテマリーンズに行くになりました。
右肩の故障などもあり、制球難、単調な投球内容などと言われ、今季は今までのような活躍が見られない状態となっていました。左のパンチのある打者がほしい巨人と、中継ぎを実績のある投手で補充したいというロッテの思惑が合致したトレードということになるのでしょうか。
さて、私は生まれてこのかたずっと巨人ファンを貫いております。息をすることと同じように巨人を応援しております。そこまで、詳しくマニアなわけではないのですが、小さい頃から巨人の野球中継をみて育ちました。
やはり、印象にあるのは、上原投手、桑田投手、川原投手(字あってるかな、焦)、めんどくさいので列挙していくと、清原、元木、仁志、清水、二岡、松井、落合、工藤、木佐貫、そや江藤いたな、豊田、クルーン、ガルベス、小関、由伸、小久保、小笠原、西村その後はそんなに記憶にないな、、阿部、坂本、内海、長野、松本、隠善、高木、雷神越智、風神山口、菅野、
あげたらキリがないので、このへんで。そんな中の記憶に残るのも澤村投手です。澤村劇場なんて言葉もできあがり、少しイワクつきの投手ではあったが、巨人ファンには愛されるキャラであったことは間違いない。
新人王とり、セーブ王もとった。なんだかんだ、防御率めっちゃいい投手。点とられるイメージはあるけど、それはロングリリーフがいけるから。
阿部さんにポカされることもあったけど、それは愛されているからと、勝手に考え、最近では三軍に落ちたなんていわれているけど、それもリフレッシュも含めて、なんて考えいたけど、トレードかい!!
これも、巨人だと埋もれてしまうから、新天地で心機一転という親心から、というのもあるのでしょうが、巨人澤村、のちのちにマッスルトレーナーとして巨人のスタッフになるのかなと、考えていたけど、外にでるとどうなることやら、、、、
マッスルリリーフ、筋肉仁王、なんてまた呼びたくなりますね。
トレードとなって巨人を去るわけで、残念ではありますが、新天地でまた投球できる機会を与えられたととらえれば、それもまた選手にとってはいいことなのか。巨人愛が強いと、トレードされて生え抜きが減ることが少し残念に感じる。それこそ、近年長野やら内海、それこそ若い一岡とか池田とかトレードやら補償やらでもっていかれて、、、まぁそれも含めてプロ野球といればプロ野球なのかと。
まぁなにがいいたいのかといえば、サラバ偉大なる澤村投手。
新天地でも頑張ってほしい、離婚やら酒によるトラブル、正直いっぱいネタがあったが、それも含めて愛されていた。埋もれず新天地でも頑張ってほしい、そして巨人に戻ってきて、いつか、まぁ来年だけど、阿部監督を支えてほしい。どんな形でも。
頑張れ澤村。