
メディアインキュベート の浜崎です。
自己紹介みたいな感じになりますが、メディアの仕事をしています。
営業が苦手です。メディアの仕事をしています。
決して、メディアの仕事をしていることと、営業が苦手なことが紐付いているわけではないです。
昨日「#メディアミートアップ vol.7: 個人の情報発信の形はどう変わるのか?」というイベントにスタッフ参加してきました。
参加して、早速影響を受けて、マガジンを開設してみました。
学生時代からブログは作っては消して、を繰り返していましたが、メディアの仕事をしたり、自分で会社をやっていて「もっと発信をしていかないとな」と思うに至り、書き始めてみました。
とりあえず、なんかnoteを書いていると、滑らかで、気持ちがいいですね。
メディアの仕事をしている個人としては、様々なことが引っかかったわけですが、一番印象的だったのはクリエイティブの根源について、表現の仕方について。
僕も高校、大学時代はバンドをやっていて、お恥ずかしながら、歌手にもなりたいと思っていました。
歌詞も書いたりして…思い出すだけで、胸が苦しいのですが!
自分をわかって欲しいことの表現の仕方が、様々あって、その手法がいくつかあるんだよなあ、と思っていたところ、すごく腑に落ちたのでした。
少しずつ社員も増えて、関わる方々も増えて「もっとしっかりとしないといけない」「その中でらしさも出す必要があるのか、どうなのか」と思うこともありますが、少しずつ発信をしていった方がいいと思い、書き始めました。
気楽さと、仕事を意識した面と、両方の気持ちがありますが
「メディアの未来、メディアの事業開発、メディアの課題解決に繋がる本が出したい!」
みたいな思いがあるので、ちょっとメディアに関するインプットをより増やし、アウトプットを行い、出口をちゃんと作って、メディアに携わっている方々、メディアをやってみたい方々に向けた情報発信をしていきたいな、と思います。
一旦、ここで筆をおきます。また書きます。