![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32671035/rectangle_large_type_2_8c7ce271a6d37ae45e5cdd640e2c5100.jpeg?width=1200)
Photo by
nao114223
マズローさんと新型コロナウイルス
こんばんは、先週財布をなくし仕事が捗らなかった著者です。
人生で初めて財布をなくしました。
財布を無くすと何もできないし、手続き等いろいろ面倒臭いことを知り、「もうなくさん!」と決心しました(笑)
ということで、本題へ!
今日のテーマは、「マズローさんと新型コロナウイルス」です。
早速ですが、皆さんはマズローの欲求5段階説って知っていますか?
多くの方が知っていると思いますが、一応図を載せておきます。
簡単に説明すると、人間の欲求は、「①生理的欲求」、「②安全の欲求」、「③社会的欲求(所属と愛の欲求)」、「④承認欲求」、「⑤自己実現の欲求」の5段階があり、低次の欲求が満たされるごとに、もう1つ上の欲求をもつようになるのです。
つまり、最低限(低次元)の欲求が「①生理的欲求」で、最高(高次元)の欲求が「⑤自己実現欲求」なのです。
人間は欲高い生き物なので、多くの人が「⑤自己実現の欲求」を満たそうと日々生活しています。また、日本のような先進国の人たちは、低次元の欲求は社会的に満たされているので、より高次元の欲求を満たそうとする傾向もあります。
「で、それが新型コロナウイルスとなんの関係があるの?」
そして、ここからが本題です。
先ほどのマズローの欲求5段階説と今回のコロナウイルスはどのような関係があるのか?
それは、みんなが低次の「生理的欲求」を求めるようになった!
ことです。これは、本当にウイルスの脅威です。
先ほど記述させていただいた内容で、みんなは「①自己実現欲求」を満たすために生活すると述べましたが、その概念をコロナは変えたのです。
実際に経済活動をみても、生活必需品や医薬品が売れ、趣向品は売れなくなっています。
なので、これからのビジネスはマズロー視点でいうと、
「①生理的欲求」を満たすものに注目すると良いのかなーと思いました。
以上です。
読んでいただきありがとうございます。