スウェディッシュ・マッサージ | ゴッドハンドコースDay6
ついにお尻に突入。
前回、背中の手技を終えて、今日は臀部に。授業の進行は、毎回最初からリピートで練習なので、Day1で習った手技は今日で練習6回目となり、Day5で習った手技は今日で練習2回目となります。
練習モデルさんに「こんにちは」と挨拶をして、お着替えの仕方やお化粧室の案内をして、まるでサロンで本当にお仕事をしているかのように、最初からお客様対応の練習もしています。
✒︎
前回の練習の後、ものすごい肩凝りに悩まされました。逆に下半身の筋肉痛は起きませんでした。
つまり、下半身が使えておらず、手や肩に力が入ったまま、2時間の施術練習をしてしまったのですね。
今回は前回の反省を活かして、下半身をしっかりと動かして、全身運動として、モデルさんの身体に力を伝えていくことを意識。
また、肩には力を入れずに、肩甲骨をダイナミックに動かして、むしろセラピストも自ら肩凝り解消のエクササイズをするように意識。
練習後の、今の感覚としては、肩は楽になっていて、意識した事がきちんと出来ていたのではないかと思います。
✒︎
今日の練習モデルさんはとても分かりやすい身体だったので、それも有り難かったです。骨の位置も分かりやすかったし、良い具合に凝りもあったので、マッサージする指先の感覚に「コリ コリ」と反応を得ることができました。
私の癖として、肩甲骨をダイナミックに動かすのは良いけれど、リズムを刻んでしまう傾向があり、モデルさんの身体が揺さぶられるレベルになってしまうので、肩から腕を引く時には、もっともっとゆっくりと、勢いがつかないように気をつける必要があります。次回、改善しよう。
今日は少し、施術している自分も気持ちがいいという感覚がありました。自分が気持ち良ければ、モデルさんも気持ち良かったと思います。
練習中も半分くらいはスヤスヤと寝ていらっしゃいました。
さぁ、次回からは脚部に入ります。今日行った臀部も含めて、ひとつひとつの手技を丁寧に、練習を進めていきたいと思います。
今日も先生とモデルさんに感謝🌳✨🕊