「いいヒザの日」膝祭りプログラム
「膝祭り」は無事終了しました。22時からの部はclubhouseに新しく加わったReplay機能で追っかけ再生できます。「膝一体化計画」上演のみ(前後のトークなし)はYouTubeに。ぜひざ、ぜひざ。
7:00-22:00と22:00からの二部膝制
11月13日は「いいヒザの日」。Clubhouseで5月31日から続いている短編小説「膝枕」朗読&創作リレー(#膝枕リレー)は167日目。朝から夜まで「膝祭り」を開催し、「膝枕」をじゃんじゃん読みます! 何のことやらわからない方は参考文献をどうぞ。
✔︎スケジュール/聴き逃し→Clubhouse「膝枕リレー」club
✔︎参考文献→「膝枕リレー」楽屋
✔︎作品一覧→短編小説「膝枕」と派生作品
✔︎膝語辞典→Hizapedia
当日は7:00-22:00 「膝枕リレー」club、22:00から「迷ナレーター達が紡ぐ朗読の世界」club(追っかけ再生で聴けます!)にて開催。
一覧プログラムとアイコンを作ってくれた桜井ういよさん(膝番号17)、ありがとうございまひざ。
ブロックごとのスケジュールは、そらぺち(膝番号78)さん制作。ありがとうございまひざ。
膝枕ッパー賢太郎(膝番号64)がラップCMを作ったり、伊藤富士子さん(膝番号25)のキュートなナレーションで基太村明子さん(膝番号39)がCM動画を作ったり。どんどん膝を動かす膝枕erたち‼︎ 楽しいたのもしい。
プログラム11.7版↓
✔︎順序入れ替え、微調整の可能性あり
✔︎(◯◯分)=おおよその朗読時間(読み手さんはお知らせください)
✔︎しょこらさん作成・更新の香盤表はこちら
7:00 「いいヒザ旅立ち」前膝部屋
寝起きの人も徹夜の人も「おはヒザ!」。正調「膝枕」をみんなでどんどん回し読み。デビュー済み膝枕erさんもデビュー待ちさんも初見読みさんも、ぜひざ、ぜひざ。この日のための書き下ろし外伝をシドニーから膝開き。
▶︎早起きの皆さん ✏︎今井雅子「膝枕」
▶︎基太村明子(膝番号39) ✏︎kana kaede「膝枕1113いいヒザ旅立ち」(5分)
8:00 オープニングはkneeぎやかに‼︎
膝枕リレー史上最高人数で披露された「えほん部外伝」。お祭り気分いっぱいのあの楽しさを再び! セリフを英語にしたバイリンガル膝枕と続けてどうぞ。
▶︎えほん部 ✏︎今井雅子×えほん部「正調膝枕+えほん部外伝」
▶︎関成孝(膝番号70) ✏︎今井雅子×関成孝「英語バイリンガル膝枕」
9:00 膝の手も借りたいワンオペ育児
ワンオペ育児しながら「膝枕」を練習するけどなかなか最後まで読めない……。あの手この手で朗読を続けようとするけどムリ。子守りしてくれる膝枕のお値段は!?
▶︎堀部由加里(膝番号13) ✏︎今井雅子「ワンオペ育児朗読」関西弁(21分)
▶︎水野智苗(膝番号71) ✏︎今井雅子「ワンオペ育児朗読」佐世保弁(26分)
10:00 修羅場膝枕三段重ね
大人気の「単身赴任夫」シリーズ。kana kaede(膝番号10)の外伝から今井雅子が膨らませた修羅場脚本と「百膝一首」十一番の島流し和歌から、kana kaedeが後日談を。外伝が外伝を呼ぶマクラダファミリアっぷりを堪能できる三部作。
▶︎そらぺち(膝番号78) ✏︎kana kaede「単身赴任夫の膝枕」(15分)
▶︎桜井ういよ(膝番号17) ✏︎今井雅子「単身赴任夫と妻と膝枕と女 レベル4」
▶︎中原敦子(膝番号68)×小羽勝也(膝番号13)✏︎kana kaede「妻とヒサコと膝枕と…」(25分)
11:30 ワニからおばあちゃんまで
YO YO 俺、賢太郎♪ 「角煮を確認中」の膝枕ッパー♪ ワニがネットで膝枕ゲット なんでもアリだよアリゲーター♪ ラッパーは膝枕に歌を聞かせる インドネシア語でもヒサコは二股に愛想尽かす 懐かしい心地いいおばあちゃんの膝枕 可動域広いグルコサミンなラインナップ チェキラ マクラ ヒザマクラ♪
▶︎きぃくんママ(膝番号34) ✏︎きぃくんママ「だんすワニと膝枕」(18分22秒 いいワニー)
▶︎賢太郎(膝番号64) ✏︎今井雅子×賢太郎「膝枕ップ」(25分)
▶︎Tara Tondonagoro (膝番号84) ✏︎今井雅子×Tara Tondonagoro 「インドネシア語膝枕」
▶︎Miho.F(膝番号9) ✏︎若井尚子(膝番号45)「おばあちゃんの膝枕」(15分)
13:15 ヒサコ外伝往復書簡
男に愛されるうちに腰から上を得て独り立ちする膝枕ヒサコ。ヒサコから語られるストーリーと男から語られるストーリーを往復書簡形式で。なぜ男は箱を取っておいたのか? それは叫ぶため!
▶︎賢太郎(膝番号64) ✏︎河崎卓也(膝番号26)「僕のヒサコ」
▶︎kana kaede (膝番号10) ✏︎河崎卓也(膝番号26)「ヒサコ」(9分)
14:00 マメコバ一人リレー79日目
一人膝枕リレーを続けている「膝マメのコバ」こと小羽勝也。膝リーマンとして出張膝枕営業もマメにこなす働き者。マメコバあて書き外伝「マメな男」をリアリティー135%で読む! 「脚本家が見た膝枕」は「もしも膝枕が映画化されたら……」脚本家あるある劇場。
▶︎小羽勝也(膝番号13) ✏︎今井雅子「マメな男」(27分)
▶︎小羽勝也(膝番号13) ✏︎今井雅子「脚本家が見た膝枕」(18分)
15:00 女王の膝蹴り部屋
華麗な膝蹴りで膝枕リレーを初日に勢いづかせたヒザゲリクイーン都代子。「いいヒザの日に膝祭り」の発案も。朗読するときの5つのポイント(①リズム②強弱③空間④対象⑤俯瞰と共感)解説&実践講座。女王様に蹴り"枕"れたい人、集合‼︎
▶︎下間都代子(膝番号3) ✏︎今井雅子「膝枕」華麗なる愛の膝蹴り朗読講座
16:00 熊本とL.A.からW琵琶語り
琵琶にも色々ありまして。音色も響かせ方もこんなに違う。熊本とL.A.の琵琶弾きさんの「膝枕」を続けて聴けるなんて、琵琶法師が聞いたら腰抜かします。
▶︎Biwa LA (膝番号42) ✏︎今井雅子「膝枕」薩摩琵琶語り
▶︎琵琶語りのコタロウ(膝番号24) ✏︎今井雅子「膝枕」肥後琵琶語り
17:00 膝番号1はヌレソボロ推し
藤本幸利が「今頃、箱入り娘は濡れそぼっているだろう」のくだりで言い間違えた「ヌレソボロ」。やまねたけしが膝枕ダービー出走膝の名前に採用。さらに外伝「薫の受難」に「鶏そぼろ」を登場させた。ヌレソボロってどことなくロシア語っぽいし、ロシア名物はピロ(pillow)シキ。
▶︎藤本幸利(膝番号1) ✏︎やまねたけし「実況!膝枕ダービー2」
▶︎やまねたけし(膝番号69)×藤本幸利(膝番号1) ✏︎今井雅子×やまねたけし「ロシア語膝枕」膝開き
18:00 ワクワク「聴くトク」枠
「ミスター膝枕」「膝開き王」「朗読王」などなど、リッパな冠をたくさん持っている我らが王!! 11月に開いたばかりの定期朗読ルーム「聴くトク」を記念した特別枠で目一杯膝一杯読んでいただきませう。馳せ参じませう。
▶︎徳田祐介(膝番号2)×桜井ういよ(膝番号17) ✏︎今井雅子「箱入り娘に聞かせるピロートーク」
▶︎徳田祐介(膝番号2)×小羽勝也(膝番号13)×桜井ういよ(膝番号17) ✏︎今井雅子「執刀医が見た膝枕」
▶︎徳田祐介(膝番号2) ✏︎やがら純子「落語膝枕」
19:15 怖いもの見たさで「薄い膝」開き
膝枕リレーの「薄い膝」担当、さんがつ亭しょこらの新作にして長編を膝開き(=初演)。名前が似ている「ひさこ」と「ひさし」と膝枕。なんだか物騒な事件の匂いがしますぜ。
▶︎さんがつ亭しょこら(膝番号55) ×さんがつ亭しょこまり(膝番号35) ✏︎さんがつ亭しょこら「ほんとうはこわいかもしれないひざまくら」(37分)
20:00 占い師が見たラッキーセブン膝
膝と手が大好きな観相家・サトジュンことサトウ純子が続々放つ「占い師が見た膝枕」シリーズ(目指せ漫画化、単行本化!)。全7作を発表順に。外伝に登場するあの人この人、ついにはワニと箱入り娘親子(ダンボールが母!)までやって来て、鑑定所は大にぎわい。
▶︎かわたりえ(膝番号76) ✏︎サトウ純子「ヒサコ」(10分)
▶︎こまり(膝番号35) ✏︎サトウ純子「宅配の男」(10分)
▶︎Kenichi Kawabata(膝番号67) ✏︎サトウ純子「イベント鑑定」(10分)
▶︎かわい いねこ(膝番号60)✏︎サトウ純子「熱量七割の男」 (10分)
▶︎北林理恵(膝番号4)✏︎サトウ純子「カレーうどんの男」(12分)
▶︎若井尚子(膝番号45)✏︎サトウ純子「マメな膝枕」(9分)
▶︎宮村麻未(膝番号43)✏︎サトウ純子「ワニと箱入り娘」(11分)
↑22:00まではこちら 22:00からはこちら↓
22:00 迷ナレーター達の「膝一体化」
毎週土曜22:20からの人気朗読ルーム「迷ナレーターが紡ぐ朗読の世界」が、いつもより開始時間を早めて22:00から「膝祭りSP」(replayで追っかけ再生できます!)をお届け。正調膝枕といくつかの外伝を組み合わせた「膝一体化計画」。
2021.11.21「膝一体化計画」をYouTubeで公開。