![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135407047/rectangle_large_type_2_0960f35c36b4e2077b3fe3d309795637.png?width=1200)
アーユルヴェーダといえばアレでしょ!は、オイルに慣れてきてからがおススメ
アーユルヴェーダといえば、大抵の方が額にオイルを垂らす例のアレ!を思い出すのではないでしょうか。
そう、シローダーラです。
興味を持たれる方も多く、一度はやってみたい!とおっしゃってご予約される方が多くみられます。
アーユルヴェーダ自体が古くから伝わる伝統医学。
健康な人の健康を守る
病気の人の病気を治療する
そのための細かな教え(智慧)、学びがたくさんあります。
生活法、食事法、そして身体を整えるためオイルを使ったトリートメント(アビヤンガ)があります。
アーユルヴェーダの特徴でもあるセサミオイルを使って、または薬草やハーブなどを凝縮させた濃厚な薬草オイルを使い不調に合わせてオイルを選んでいきます。
オイルをたっぷり浸透させ毒素を排出
アーユルヴェーダのオイルトリートメントは、身体の中に停滞している老廃物や未消化物と言われる『毒素』なるものを身体の中から排出するためのトリートメントになります。(本来は体質改善のためのパンチャカルマの前処置になります)
粒子が細かく微細なセサミオイルは、身体の細胞の隅々まで浸透してつまりを取り除き、巡りの良い身体へと導いてくれます。
もちろん、老廃物や未消化物がたまりすぎている場合は本来トリートメントを受ける前に、食事療法などで身体の流れを整えてからアビヤンガすることをおススメいたします。
大量なオイルを使うアーユルヴェーダの施術ですので未消化物があるままでは逆効果となってしまいます。
毎日排便は規則正しくありますか?
便の臭いはきつくないですか?
便はお水に浮きますか?
こんなところを参考にしてご自身の今の状態を観察してください。
せっかくアーユルヴェーダ のトリートメントを受けられるのなら効率よく、受けていただけたらいいかなと思います。
アビヤンガ後の発汗で身体を温め、たっぷりな汗とともに老廃物を排出し、身体に軽さを感じられるようになると巡りの良い身体を維持できるようになります。
トリートメントに慣れてきてから必要とされる場合、シローダーラを体験してみると良いのではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1711630254661-oKTjllBGsK.jpg?width=1200)
シローダーラはトリートメントのひとつ
本来は全身にアビヤンガを受けるだけでも十分整います。できれば一回限りではなく、定期的に、また不調がある場合は集中的に受けられ、落ち着いてきたら間隔をあけてご自分のペースに合わせてご利用いただけるのがいいですね。
また、不調の中に
・頭痛や目の疲れ
・ストレスや不眠
・心身の不安定
・いつもそわそわしている
・心配事が多い
などがみられる場合や、
・アンチエイジングのため
・髪の悩み
・更年期障害の予防
などの目的に合わせてシローダーラを受けることも良いと思います。
私たちがご提供するのは医療行為ではなく、あくまでもリラクゼーションを兼ねての施術になりますので20〜30分前後のお時間になります。
フルボディアビヤンガ+シローダーラのメニューを定期的に受けられているお客様は、仕事のパフォーマンスも上がり積極的にお仕事をされております。毎回お会いするたびに笑顔が溢れ、ご自身の人生の目的やチャレンジしたいことなど嬉しそうに語ってくれます。
私も嬉しいひと時です。
それぞれの目的に合わせてアーユルヴェーダのオイルトリートメントをお楽しみくださいませ♡