
充実した休日。スパメッツァで朝ウナ
こんばんは。
今日は平日お休みでした。
歯科や栄養の事を中心に発信していこうと思ってましたが、いきなり休日の出来事を綴ります。笑
ただ休日の過ごし方も健康な身体を作る上でとても大事ですよね。
結婚して家庭を持ち、娘が産まれてから健康に対しての関心は以前より高くなったと思います。
今日は久しぶりにサウナに行くことが出来ました。
日々の疲れやストレスを吹き飛ばす事の出来るサウナは、本当に欠かせない習慣です。

今日行ったサウナは、
サウナ好きの方なら皆さんご存知
“スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯”
連日数多くのメディアで目にしますね。
サウナシュラン2022で見事1位を獲得しているだけあり、とても混んでいますので土日祝日は怖くて行けません。笑
私は、毎回平日休みの午前中に行きますが、それでも中々の混み様です。
ですが、それでもやはり定期的に行きたくなる素晴らしい設備が整ってます。

今日も朝から入り頭がスッキリして、最高の休日のスタートになりました。
また明日から仕事頑張れそうです。
サウナの効能は、もうたくさんメディアや書籍がたくさん出ており、ご存知の方が多いかと思います。
私の場合、特に実感するのは
1.脳性疲労の回復
2.睡眠の質の改善
3.美肌効果
他にもたくさん効能はありますが、私の場合は特にこの3つをサウナに行くたびに感じます。

※サウナの効能に関しては日本サウナ学会代表理事 加藤容崇先生の本で詳しく書いてあります。興味がある方は是非読んでみて下さい。
日頃仕事やストレスに追われてる方には間違いなくオススメの習慣です。
ちなみに歯医者から見てもサウナは良いことがたくさんあると私は考えています。
それはサウナに入ることで自律神経を整えることが出来るからです。
自律神経と歯科、一見関係が無さそうに感じるかと思いますが、多いに関係しています。
例えば、歯ぎしりや夜間の食いしばり、顎関節症は自律神経の乱れから来るものと考えられております。
サウナによって自律神経を整える事が出来れば、そういったものは軽減されるのではと私は考えています。
もちろんサウナだけで治らないケースはたくさんありますし、診査・診断をしないことには何とも言えませんが、自律神経を整えることは歯や顎にとっても非常に良いことなのは間違いないです。
歯ぎしり、食いしばり、顎関節症についてはとても奥が深い分野で、それを語るとあまりに長くなってしまうので今回は述べませんが、
“ストレスや疲れが溜まってくると顎がダルい感じがする”
“朝起きると顎が痛かったり、肩凝りがする”
という方は試してみてみる価値はあるのではないかと考えてます。

最後に自分もサウナに行きたかったはずなのに、快く送り出してくれて、娘とお留守番してくれていた妻には本当感謝です。いつも本当にありがとう。
※一応お菓子のお土産を買って帰りました。笑
ではまた。