⑧壁の塗装
前回のパテ処理とやすり掛けを終えて塗装に入っていきます。やっとここまできたか、、、まだまだ続くのですが、他の現場でも塗装工事までくるとやっと考えていた空間が出来上がってくる実感があります。
壁の塗装前にコンクリートと壁の切り替えの箇所にペンキがつかないように養生をします。ここが一番大事で養生をしっかりしておかないとエッジが出ません。。
その後、ペンキ塗装の前にシーラーを塗ります。前に枠を塗装した時も塗りましたが、同じものを塗っていきます。
シーラーを塗装したら1日置いた方がいいです。乾いたらペンキを塗っていきます。このシーラーを塗らないとペンキのノリが悪く何回も塗ることになります。(経験談)
ペンキはこちらを使用しました。
娘は大きな壁に絵具を塗るような感じで塗っていたのでとても楽しそうでした。ぐちゃぐちゃに塗ったあとにしっかり整えておきました~!