![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126244419/rectangle_large_type_2_f0b1c063f91be9ed94fd6822f5018b6f.jpg?width=1200)
2023年を振り返って
今年も残すとこあと数分?
いよいよ2023年が24歳の年が終わってしまう!
1年経つのが早かった。
正直、疲れたぁ〜って言うのが本音です。笑
仕事も遊びも全力で。
年越しギリギリになってしまいましたがそんな1年を少し振り返ってみたいと思います。
全てを捧げた救助訓練
今年の前半は救助訓練に捧げた。
この職について5年。救助訓練をやりだして4年。
でも入ってからコロナ禍や怪我でフルシーズンで訓練をするのは初めてだった。1月から室内で自主訓練を始めて、屋外で本格的に訓練が始まったのが3月。5月の署内選考を経て正式な選手となり、6月末の府予選までの4ヶ月間はほぼ休み無しで毎日訓練。仕事行って、24時間勤務して、明けで訓練して、次の日また仕事行っての繰り返し。仕事の日も自分で時間を作って訓練。体力的にめちゃくちゃキツかった。
あ、訓練で使う手袋やサポーター、スプレー、身体のメンテナンスの為の治療費は実費なのでお財布的にもかなりキツかったよ笑笑
しかも、僕がやってる種目は必ず靴下履けなくなるよ笑 キツすぎて…
でも、そんななかでも肌感覚で得たものは大きくて、ここまで全てを捧げて何かをするのは高校野球以来だったからこれから先必ず自分の人生に生きてくると感じてます!来年は今年を超えて必ず1位で全国大会行けるように、もっともっと練習します🔥
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126256840/picture_pc_690c3a4e4cddd1edae5a3aec6cd5af4f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126256869/picture_pc_0e70abcc7a2400c3e62fc68b004612e1.png?width=1200)
やりきりました!!!
サウナとの出会い
今年を語る上で外せないものがもう1つ!
それは他でもない、サウナ との出会い。
今年はしっかりサウナの魅力に取り憑かれた1年だった。元々熱いのが苦手でサウナに入れなかった自分は今、毎週のようにサウナに入ってる。
何年か前の自分に教えたら絶対信じてもらえないであろう笑
きっかけは昨年京丹後に誕生した2つのサウナ。
ぬかとゆげ、蒸〜五箇サウナ〜の存在。
ぬかとゆげ はいわゆる施設型のサウナ施設で、世界で初めて米ぬか酵素とサウナを一緒に体験出来る施設。5つあるサウナ室はそれぞれに特徴があり、丹後の素材も詰まってるので一度体験してもらえば必ず良さが伝わるかと!
蒸は少し離れた山の中にあるアウトドアサウナ。
築100年を超える古民家を改修して作られたサウナ施設で、特徴は水風呂の代わりが川ってとこ!
山の麓にあるので水はめちゃくちゃ綺麗で冷たい。囲炉裏もあって、京丹後の美味しい食材を囲炉裏で焼いて食べるのがそれまた最高なんだよね。
サウナ自体が良いのはもちろんなんだけど、個人的に好きなのはサウナを通して繋がるコミュニティがたまらなく好き。蒸には、毎週月曜日に開催される『 みんなの蒸』っていうのがあって、普段は貸切なんだけど、月曜の夕方だけは地域開放𝐃𝐚𝐲。支配人のキリさんって方が『 銭湯のようなサウナ屋さん』を掲げてて、この日は地元の方を中心に賑わう日。僕も1年前は会ったことも無かった人達と通ううちに仲良くなり、今ではサウナに入りながら地域の情報を交換するのが当たり前になってます。他にも個人事業主の方たちがサウナや囲炉裏で話す間に新しいアイデアが浮かび、今までになかった事業が生まれたり、サウナの可能性は無限大だなって思ってます。サウナのおかけで生まれたコミュニティ。これからも大切にしないと。サウナきっかけで新たな繋がりが生まれる街。サウナがある限り、移住の方も多い京丹後はこれからもっともっと熱い街になりそう。若者から御年寄の方、男女や職業も問わず京丹後がサウナ通じて良い意味でごちゃ混ぜになっていく。考えるだけでワクワクが止まりません。
そして、個人的にもこのサウナを通じて多くの方と繋がり、貴重な経験を積むことができました。サウナイベントの運営をしたり、サウナのドラマ『 サ道』の撮影に参加したり。みんなで美味しいご飯食べたり、サッカーもした。挙げ出すときりがありませんが、とにかくたくさんの人と関わってたくさんの学びを得ました。本当にこの町にサウナを作っていただき感謝しかありません。
来年もサウナ行きます!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126272025/picture_pc_71befe6b5aa852edbbc3eb1b801aafbc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126272039/picture_pc_1d84aa4a62d69c64a66a6a0c793ea4d5.png?width=1200)
経験、そして学び。
2023年。救助訓練、サウナを中心に回った1年。他にもスポーツ観戦に行ったり、campしたり、supしたり、釣りもして、カニの競りにも行って、美味しいものもひたすら食べて、挙げ出すとキリが無いけどとても濃い1年を過ごすことができました。
いろいろな事を経験させてもらい、そこで出会った方々から多くの事を学ばせていただいた1年。
本当に関わってくださった全ての皆様に感謝感謝感謝の1年でした。ありがとうございました!
まだまだ僕は成長途中。もっともっと成長出来ると信じています。たくさん間違った事をする事もありますが、それも成長の過程と信じてこれからも多くの学びを得ていきたいと思います!
改めて来年以降もよろしくお願いします!
今年の振り返りしてたらあと数分で年越しの時間になってしまいました💦💦💦
年越し蕎麦食べてないので急いで食べます😂
2024年が皆様にとってより良い1年となりますように🫶みんなで幸せになりましょう💞
それでは、また!