![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6601580/rectangle_large_97b886c74d607f5907d23de089951322.jpg?width=1200)
2018.05 アフロ散歩⑤蔵前~浅草
こんにちは。かわいいゲテモノクリエイター、ほえーるけいこです。
主にインスタに写真や動画をアップし、そのアーカイブ用としてnoteを活用してきたのですが、なんかちゃんと書きたいな。しゃべりたいこと余ってるな。笑 と思った今日この頃なので、文章も書いていこうと思います。
ともあれ。現在いちばんタイムリーにアップできているのはインスタアカウントです。よかったらこちらも是非ご覧ください▼▼▼
さて。浅草橋に用事があった昨日。天気も良くて気持ちよかったので、かいじゅうアフロさんと蔵前、浅草方面まで散歩してきました。
厩橋らへんから隅田川沿いに出ると、なんとも情報量の多い川の景色。笑 屋形船の姿も見えるあたり、とても東京らしい景色だなあと思いました。
ここなんかも、景色の混みあい方が抜群!!ビルの間にスカイツリーがスポッとハマるところまで歩いて、ついニヤニヤしながら写真撮影。
私の祖父母は東京の下町に住んでいたのですが、こどもの頃、祖父母の家に向かう道すがらたくさんの橋を越えていったのが印象的だったのです。
アメリカの大学に進学してから日本に一時帰国するときも、成田から東京に向かう車窓の中で川を見ると、ああ、帰ってきたな。とホッとしてました。私にとって東京は=下町。=川なんだなあと改めて思いました。
その後向かった浅草寺雷門はインターナショナルに激混み!
それでも、お昼前の浅草はまだゆっくり歩ける人混みでした。一本道を変えると、かんざしとか扇とか、きれいな工芸品も見られて楽しい♡
浅草演芸ホールでは、この日も師匠方が高座に上がられてました。私は劇場の外に飾ってある師匠方の写真を見るのが、こどもの頃からすごく好きでした。なんかいいんです、芸人さんのお顔って、味わい深くて。
ちなみに、今回散策した浅草橋界隈は、アクセサリーパーツやお雛様などのお人形。蔵前界隈はおもちゃの問屋街です。
道もすごくきれいだし、え!?どうなってるの!?大丈夫!?という感じのビルもあったりと、なにかと面白いものに出会いながら散策できて飽きないです。
お昼ご飯は、浅草のまるごとにっぽんに入っている凡さんで広島焼き。これがめちゃめちゃおいしくて♡日本全国の素敵なものがギュッとつまってる。それも東京のいいところだなあと改めて思いました。
カラッと気持ちいい初夏の日に東京の下町を散歩できて、とてもよい一日になりました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ほえーるけいこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87301770/profile_f56645647b56931128dbc8f3adea33c1.png?width=600&crop=1:1,smart)