優秀な後輩
ここ数ヶ月、「原点に帰る」「現場感を取り戻したい」といった意味合いも含めて、新鮮な環境で”数年ぶり”にプログラミング作業をさせてもらっている。
”数年”という時間は、自分を不自由にするような、怠った自分に呆れてしまうような、そんな効果を与えてくれてる。
また、合わせて、理解が足りなかった分進むので、自分の成長がわかりやすく感じられて、必死で勉強してた当時が懐かしいような心地よさもある。
最近までの視座で自分を見ると、はっきり言って費用対効果に合ってない。まだそんな状態。
実際はそんなもんで、わかったような、わからないような状況でプロジェクトを進めてきたという事になるんだけど、改めて詳細なコーディングレベルで詰まったときに、概念理解から始めないといけず、確認につぐ確認の入れ子作業となる。
これも実際難しく、分からない事が連鎖的に出てくるぐらい分からない場合、確認作業を段階的に整理していく必要もあるので、広い視野で物事を進めてた直近とはちょっと違う集中力が必要と感じている。
今日、作業を進めてる中で、いつものようにコーディングおよび、概念理解が足りず詰まり、調べていたら、前職の新卒入社メンバーが発表していたスライドに行き当たった。
・自分にとって知りたい題材
・わかりやすいプレゼンテーション
・課題と、解釈と解
・必要なポイントをおさえたが為のボリューム
それらから、元々ポテンシャルの高かった彼らが、入社後も変わらずコツコツと開発作業にあたり、且つそれを社外に資料で提供するという貢献をしている事を知ることができて嬉しかった。
彼らのように、積んでいかないといけない。
仕事の成果はイマイチだったが、今日はそういう事が感じられた日だった。