![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103238528/rectangle_large_type_2_2c9a42eb8ffe9fdfd2d54edbcc9f78cd.jpeg?width=1200)
RB2023 悲願の一部初優勝!!…ならず
昨年末のベスト4突破から一冬を越して球春到来。3月の某祝日に我がチームは一部リーグ昇格以来、大会では初の決勝戦を迎えました。この日は参加者も多く、朝7時前の集合から賑やかなミーティングとなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1681710776018-Wbd2kCefLP.jpg?width=1200)
決勝戦を前に個々の思いを共有しました。 緊張のあまり眠れなかったという選手もいたとかいないとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1681710864274-MqKGzx6y04.jpg?width=1200)
先発・ベンチスタート関係なく、チームメンバー全員で勝ちを掴もうと確かめ合いました。
いつものように念入りなミーティングとアップを済ませ、予定通り9時前にプレーボール。先発はY投手。「4回までなら任せて下さい!」と宣言した先発Y投手は、強気なのか弱気なのか不明な発言通り、淡々とスコアボードにゼロを刻んでいきます。
これも予定通り5回からリリーフしたK選手も相手打線をゼロ封。この試合、投手陣は本当によく頑張ってくれました。ナイスピッチング!
![](https://assets.st-note.com/img/1681711126990-Fvfq4bV5wL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681711200899-DtVQCfLjWZ.jpg?width=1200)
一刻も早い先制点を期待したい展開でしたが、相手先発のストライク先行&テンポの良いピッチングに打線が沈黙。チャンスメイクを重ねましたが、あと一本が出ません。
両チームのゼロが続き、ついに8回より試合は延長タイブレークへ突入。相手チームを2点に抑え、ウラの攻撃を迎えました。元気印のK選手が絶妙の送りバントを決めて1アウト二・三塁のチャンスを作り、我がチーム自慢のクリーンアップに望みを託しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1681711642903-YOEUngpueN.jpg?width=1200)
一打同点、一発逆転サヨナラ…を誰もが期待しましたが、打たれるものかとストレートも変化球も低めに集める相手投手の気迫が上回り、2番T選手、3番Iヘッドコーチは凡退。敗戦の瞬間、悲願の初優勝とはなりませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1681711843638-honD7JSYLc.jpg?width=1200)
昨シーズン何度も跳ね返された準決勝の壁を突破し、初の決勝戦に昇り詰めましたが、野球の神様が「壁を突破したばかりのチームに、まだまだ優勝は早い!」と仰っていたのかもしれません。
今回の大会で、一部昇格後の準優勝は達成されました。この惜しい敗戦から学び精進を続け、次の大会こそ悲願の初優勝を達成したいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1681712503539-BPF23O0EhY.jpg?width=1200)
メンバー一人一人に募る胸中は「こんな所で終われない!」でしょうか。