見出し画像

GRⅢxを買いました。

一昨年はNikonのD750をFUJIFILMのX-S10に買い換え。

去年はジャンクコーナーで買ったPENTAX SPFを修理し。

今年は早くも新しいカメラを購入してしまいました。
3年連続3回目の購入です。
RICOH GRⅢxです。

1月分の抽選に申し込んだら当たりました。
単純に「撮れる写真がかっこいい!」と思ったのと、子ども(1歳)の一瞬の表情なんかを撮るのにスナップシューターがうってつけだったからです。

実際に撮ってみた。

ネガフィルム調。色味と明暗が好み。
ネガフィルム調。これも好きな色合い。
ハードモノトーン。暗部の描写が繊細でびっくり。
ソフトモノトーン。ねこ。

FUJIFILMのフィルムシミュレーションを使い慣れているからか、GRのイメージコントロールもすんなりしっくりきてます。
特にネガフィルム調の色合いはお気に入りです。
というか大きさ完全にコンデジなのにさすがAPS-C、画質めちゃくちゃ良い。

実際に撮ってみて思ったのは、「人を撮るときに余計なプレッシャーがかからないな」ということです。
前使っていたD750はもちろん、X-S10の小ささでもレンズを向けられると「うっ」と思わせてしまう場面がありましたが、このGRはホントにサッと出してサッと撮るってのが出来るので、子どもの自然な表情を撮ることが出来ると思いました。
元々風景よりも標準域のスナップと人物を撮りたいなと思ってGRⅢじゃなくGRⅢxにしたので、正解でした。

ドレスアップ

せっかくなんで、リングキャップを装着。
GN-2のダークグレー。
本体と違い、メルカリで半額くらいでした。ラッキー。

今年は撮影量がめちゃくちゃ増えそうです。

いいなと思ったら応援しよう!