masaki_a21

大学で働く人&アマチュアフォトグラファー。FUJIFILM X-S10/OLYMPUS E-PL8/PENTAX SPF レベルは初級者と中級者の間くらいなので大目に見てください。東北/宮城/仙台/ねこ/鉄道/

masaki_a21

大学で働く人&アマチュアフォトグラファー。FUJIFILM X-S10/OLYMPUS E-PL8/PENTAX SPF レベルは初級者と中級者の間くらいなので大目に見てください。東北/宮城/仙台/ねこ/鉄道/

最近の記事

  • 固定された記事

note始めてみたが

ブログも続かない自分がどれだけ続けられるか分からないけど、定期的に書いてみようと思う。 6月くらいに、iPad Airを買った。 一緒に純正のキーボード(1万円台の方)も購入。 これがとっても打ちやすい。 昔もiPad(第3世代のやつ)は持っていて、確かBluetoothか何かで繋ぐやつだったような気がするのだけど、重いし打ちにくいし、程なくして使わなくなった。 そのうちiPad本体も、OSのバージョン9.いくつから更新対象外となってしまい。 ところが世の中がDX化だとか

    • PENTAX SPFとの出会い②

      前回のあらすじ ↑「1,600円で望遠レンズ付きで購入した。」の部分は誤りです。ChatGPTの今後の発展をお祈りします。 ミラーアップが戻らない前回言及したカメラトラブルですが、この時期の機械式カメラにありがちな「ミラーアップしたまま戻らない」現象です。 基本的にこの手のカメラはレンズから入ってくる光景が、本体のミラー部分に反射され、もう1回の反射(プリズム)を経てファインダーに映るようになっています。 そしてシャッターを押すと、このミラーが機械仕掛けで上に持ち上がり、

      • PENTAX SPFとの出会い①

        カメラとの出会いの話ばっかりで恐縮ですが、今回はフィルム一眼レフの話です。 上記のサイトから記事を引用させていただきました。 (ありがとうございます) ということで、1973年に発売されたPENTAX SPF。 出会いは中古カメラ屋のジャンクコーナーだったのですが、その前から機種としてはSPとともに気になっていました。 理由は前回の記事で書いたFUJIFILM X-S10のレンズとして、アダプタを介して使っていた「Super Takumar 55mm F1.8」でした。

        • FUJIFILMとの出会い

          2年ぶりの記事です。 この間いろいろありました。 一番大きかった出来事は、何といっても去年の9月に子供が産まれたことでした。 そして、カメラを買い替えました。笑 FUJIFILM X-S10。 その前使っていたのがNikonのD750だったので、フルサイズからAPS-Cに買い替えたことになります。 実際買い替えたのは去年の6月だったので、まだ子供が奥さんのお腹の中にいた時だったんですけど、そのちょっと前からFUJIFILMが気になっていました。 特に気になっていたの

        • 固定された記事

        note始めてみたが

          OLYMPUSの中古ミラーレスを買った話。

          初めて買った「ちょっといいカメラ」は、OLYMPUSのE-PL1sでした。 これの赤です。 色はなんでも良かったんですけど、たまたま初売りかなんかで安く買いました。 コンパクトデジカメよりもボケや画質が綺麗で、写真が上手くなった気分にさせられたものです(笑) 今年最初のお買い物とはもちろんこれではなくて、こちらです。 ほどなくしてNikonの一眼レフを買ったのでOLYMPUSはサブ機になり、レンズがもったいないなと思ったので思い切って買ってしまいました。 黒かっこいい

          OLYMPUSの中古ミラーレスを買った話。

          2021年の写真3選。

          2021年に撮った写真からお気に入りの3枚を紹介します。 1枚目は丸森町の不動尊公園キャンプ場。 2枚目は七ヶ宿町の長老湖。 3枚目は職場に住んでいるネコです。 今年もいろいろ撮っていきたい! 良い感じの写真が撮れたらちょくちょくnoteでも公開していきます。

          2021年の写真3選。

          七ヶ宿町に行ってきました。

          昨日は初めて七ヶ宿町へ行ってきました。 30年以上宮城県に住んでおきながら唯一訪れたことがなかった市町村。 今回はキャンプ道具を少しずつ買い始めたため、試しに使ってみよう的なデイキャンプとして訪れました。 自然がいっぱいでとても良いところでした。 表紙の写真は七ヶ宿湖。 おそらく白石川の上流になっていて、ここから更に下流に行くと七ヶ宿ダムとなるようなところです。 釣り人がたくさんいました。 こちらは七ヶ宿湖から少し北に行ったところにある、長老湖。 カヌー体験なんかやって

          七ヶ宿町に行ってきました。

          看板ネコのいるヨーグルト屋

          蔵王にあるヨーグルト工房「アトレイユ」さんへお邪魔しました。 牧場直営のようで、とても新鮮かつ濃厚なヨーグルトにいろいろなトッピングがあって美味しかったです。 上がベリー、下がハニーナッツ(とバナナチップス)。 お店の前や、近くの東屋みたいなところで食べられます。 お店の看板ネコにも出会えます。 近づいても逃げない人懐っこいネコちゃんでした。 お店のインスタグラムにはもう何匹かいるようですが、この日は1匹だけでした。 仙台からもそう遠くなく、下道でも村田ICからでも

          看板ネコのいるヨーグルト屋

          白浜町〜見返してみると意外に撮れてたりするなど〜

          2015年の秋、コウテイペンギンの赤ちゃんが産まれたというので2泊3日で白浜に行ってきました。 このときの写真のうち、1番良かったものを白浜町観光協会の写真コンテストに出してみたら賞をいただきました。 後にも先にもコンテストで入賞したのはこのときだけ。 千畳敷を舞台にした写真でした。 素人でも良く撮れてしまうのが、白浜の魅力なのかも。 他にも今見返すと意外に素敵に撮れたりしていたので、6年も前の写真ですがいくつかご紹介します。 (カバー写真のパンダも。) 以上アドベンチ

          白浜町〜見返してみると意外に撮れてたりするなど〜

          猫がいる職場。

          職場に猫がいます、という話は初回記事でも書いたところですが。 特に飼っているというわけではなく、住み着いているというか。 (こう言ってしまうとある程度職種が限定されそうだけども) 何匹かいます。 この2枚は同じ猫(たぶん)。 それで、飼っているわけでなく住み着いてるだけ、ではあるので基本的に人に慣れていないというか、やっぱり警戒心があるんですよね。 もう眼差しが明らかに様子を伺う感じだったり、体勢がいつでも逃げられるような感じです。 そんな状況ですが、やっぱり可愛がる

          猫がいる職場。