生きやすい国 日本へ no.11
こんにちは。
いっちーです。
多くの人がそうかもしれないけど、僕は物事を判断するときに、
ほぼ全て、「自分が好きか嫌いか」で判断する。
でもなぜか「それは嫌いだな」とか「それなら好き」とかっていうと、
決まって「子供か。」とか「自己中だな」とかって言われる。
僕は、あまり他人が物事をどう思おうと勝手だと思っているので、
全く気にならないが、僕のように物事を「自分が好きか嫌いか」で判断しない人は、相対的な考え方でしか、物事を判断していないということになる。
例えば、「自分の仕事は、あの人に比べて社会に貢献していないから、やりがいがない。」とか「自分の人生は。あの人に比べて、退屈だ。」とか。
物事をどう捉えようがその人の自由だけど、
僕は、この考え方が好きじゃないし、意味がないと思う。
だって、あなたの人生を生きているのは、あなたでしかないし、あなたしかいない。ということは、あなたの人生の評価ができるのは、やっぱりその人生を生きているあなたしかできない、と思うから。
それなのに、それを判断するときに、「誰かと比べて〜だ」っていうのは、「りんごとバナナ、どっちが美味しい?」って聞いているみたいなものだ。
りんごが好きな人もいるし、バナナが好きな人もいる。
りんごが好きな人は、りんごの方が美味しいと答えるだろうし、バナナが好きな人は、バナナの方が美味しいと答える。はたまた、どちらも好きじゃなく、オレンジの方が好きで、オレンジの方が美味しいと答える人もいるだろう。
生き方もそれと一緒だと思う。たくさん働いて、たくさんお金を稼ぐのがいい人生だと思う人もいるし、そこそこ働いて、趣味を思いっきり楽しむというのがいい人生だという人もいる。そこには、優劣はなく、どちらもいい人生だ。だから、人生はめちゃくちゃシンプルなんじゃないかと、僕は思っている。
好きか、嫌いか、それだけ。
好きな物事があれば、深めていけばいいし、嫌いな物事があれば、無理して克服しようとしなくていいと思う。
好きなことがなければ、探し続ければいいしね。
という僕も時々迷う時もある。
そんな時は、シンプルに捉えて、それを自分が好きなのか嫌いなのかを考えるようにしている。
日本が生きにくいとか、海外が生きやすいとかよく言われる。
確かに、国自体の政治や法律、社会福祉の充実なども重要なファクターだと思うけど、本当はそれは国のせいではなくて、
自分達次第なんだと思う。
それは、僕もわかっているし、生きづらさを感じている人も気づいているだろう。でも自分では、どうにもならないと思ってしまっていたり、気づいていなだけだったりする。
僕は、それを手助けしたいんだ。
日本を生きやすい国にしたいと思っているけど、本当は、個々人の意識次第。全国民の意識を変えることは、多分不可能だと思うんだけど、ちょっとした意識の違いですごく生きやすくなる。
それに気づいた人が増えれば、この「日本は、生きづらい国だ」という空気感も少しは変わらんじゃないかな。
僕は、それをしたいんだ。どうやってやればいいか、まだわかんないけど、きっと方法は、見つかると思う。近いうちに。
生きやすい国 日本にするために 好き嫌いで判断しちゃおう。
よろしければ、サポートお願いいたします!いただいたサポートのご恩は一生忘れません!今後の活動に使わせていただきます。