Zoom F6とDeity TC-1 自走したらタイムコードがどれぐらいズレるか検証してみた
本来はF6にTC-1のタイムコード出力を挿しっぱなしにするのですが
予想外にカメラが多い時を想定して、最初にJam同期したあと
F6とTC-1をそれぞれ自走させた場合、タイムコードがどれぐらいドリフトするか検証してみました。
追記:検証方法が間違ってました。再検証したのでこっちを見て欲しい。
F6とTC-1はそれぞれ自走させても大丈夫
検証方法
数時間おきにLTCの出力を録音し、ReaperのLTC Readerを使って
それぞれのタイムコードの値を読んでいく方法を取った。
(読み込み箇所によって誤差があるので数秒毎に何回か読んでみた)
約5分後
何ヶ所かで読んだけど5分後は当然ズレてない。
約6時間後
読み取り位置によってはF6が1f遅れたが、多分誤差。「ズレた!」とは言えないが「合ってる!」とも言えない。
約12時間後
12時間経つと1〜2fの遅れがあった。
約14時間後
急にズレた。もう実用的に無理なのでやめた。
やってみて
結構ズレるな。というのが正直な感想。
けど2時間毎ぐらいに[TC-1→F6]でJam同期やり直せば全然実用できそう。
「1〜2fズレてるかも〜」が通じる間柄限定だけど。
TC-1ズレない
当然だけどTC-1は全然ズレないね。安いのにすごい。
反省
2時間後と4時間後も検証すればよかった。
今度追記します。
ちなみに
F6の電源を一回切ってみたんだけど、めっちゃズレた。
当たり前だけど、撮影場所の移動を挟むならその度に同期したほうがいいね。