大森雅彦

中国大陸に向けたエンタメ文化交流をコンセプトとした、中国SNS対応クリエイターズネットワーク【B.U.G】organizer。大阪生まれ生粋の関西人。2009年北京留学経て2011年上海へ。2013年上海で起業〜現在のおもしろエピソード&ビジネス話メイン。

大森雅彦

中国大陸に向けたエンタメ文化交流をコンセプトとした、中国SNS対応クリエイターズネットワーク【B.U.G】organizer。大阪生まれ生粋の関西人。2009年北京留学経て2011年上海へ。2013年上海で起業〜現在のおもしろエピソード&ビジネス話メイン。

マガジン

  • 人生と仕事の座標

    自分自身の人生や仕事の時間を消費する上で、大切にしてること、大事なと思うこと、友人に贈りたいなと思うnoteをまとめています。

  • クリエイティブビジネス 記事まとめ

    ビジネス人間がクリエイティブを学ぶためのヒントを集めたマガジン。 noteで#クリエイティブ #広告 のついた記事などをまとめています。

  • 中国ビジネス 記事まとめ

    日中間でビジネスにチャレンジする自身の失敗事例が多めで、他にもnoteで見かけた中国ビジネスに関する記事をまとめたマガジン。誰かの役に立ったら幸い。

最近の記事

  • 固定された記事

ベンチャー経営者がnoteを始める理由と大切にしたいこと

noteを始める理由  ①文章力、コンテンツスキル、それ以上に継続力を鍛えれそう。  ②2019年、誰も挑んでいないビジネスにチャレンジするので想いを記す。  ③セルフブランディングとはなんぞや?その答えを見つける。  ④自分の歩んだ人生、今に至る経緯や選択が誰かの役に立てばラッキー。  ⑤コンテンツを生み出すクリエイターの気持ちを理解する努力が必要。 自分が書く note を誰にみてほしいか:  ①いま日中ビジネスに携わっている人、これから関わろうとしている人。  ②日本

    • 38年振り返り、今だから伝えたい事。

      久しぶりにnoteを開いて、自分がいかに「続けられない」男なのかと凹み、ふと「自分はこれまで何か日常的に続けてきたことあるか?」と考えたら、一番初めに頭をよぎったのが卑猥な感じだったのでダブルで凹む大森です。 さて、みなさん。そんな汚らしい私も今日で38歳になりました。ありがとうございます! ちなみに10月1日は中国の国慶節で、今年は中秋節のお祝いもされてますね!中国の皆さんが私の誕生を祝ってくれていると錯覚させてもろてます。 いやぁ折り返したね。もう折り返した感あるよね

      • 中国に関わって10年で辿り着いた想いを綴る

        「はい、こんには!大森でございます!」 ↑ Youtuber「きまぐれクック」のかねこさん風。(わかる人にはわかるはず) 人気Youtuberのモノマネ動画シリーズ作ったら、まぁそこそこ売れる自信があるけど一瞬でファンから叩かれるやろなと思って我慢してる大森です。 コロナで大変な、こんな時こそnoteだ!と思い、今日は長文を書きます! (最後まで付き合ってもらえたら、お礼にオンラインでモノマネ芸します) さて、最近は個人的なSNS投稿も減って、「あのメガネ関西人何してんね

        • 「センスがいい人」に共通するコト

          最近、周りの友人から「大森さん、note更新が遅くなった理由ってさ、もしかして婚活とか恋活してない?」って言われて、完璧な『ちゃうわ!あほ!』が出た大森です。 『ちゃうわ!あほ!』とは タイミング=若干笑い気味、そして食い気味であることが重要。 声=張りと大きさが絶妙でないとダメ。半径5mにいる人が聞き取れる程度。 意味=『ちゃうコトなくて図星なことを言われたときに使う恥じらいツッコミ』である。 書籍【センス入門】を買った理由 先日、私のnoteバディの一人、蓑口恵美さ

        • 固定された記事

        ベンチャー経営者がnoteを始める理由と大切にしたいこと

        マガジン

        • 人生と仕事の座標
          3本
        • クリエイティブビジネス 記事まとめ
          9本
        • 中国ビジネス 記事まとめ
          4本

        記事

          新時代における【クリエイティブ×ビジネス】について考える vol.2

          めっちゃ美味しそうなインスタ映えする料理がテーブルに並んだ瞬間、スマホを取り出し角度と明るさを調節し、パシャりとした瞬間を向かいに座っていたスタッフに撮影され、その姿や指の立て具合が絶妙に気持ち悪かったらしく「ほら、みてください、大森さんって結婚難しそうですよね」って中国語で言われた大森です。 前回noteに書いた通り、相変わらず週に1日決まった時間を「クリエイティブについて考える」ことに使ってるんやけど、何をどう考えたらいいか...行き詰ったりしてる。 そして一旦考え始

          新時代における【クリエイティブ×ビジネス】について考える vol.2

          【TikTok】トレンドの移り変わりと中国「抖音」の現在(2019年8月現在)

          中国の若者トレンドを抑えようと、毎日いろんなプラットフォームを覗き歩いてるんですけど、なんや有能なアルゴリズムのせいで私のスマホコンテンツが「美女」と「大食い」に染まりつつある大森です。 今回のnote ・7/30 TikTok勉強会  - TikTok トレンドの移り変わり  - TikTok が若者に愛される理由  - TikTok ビジネスシーンでの活用と注意点 ・中国「抖音」との違い ・「抖音」で人気のコンテンツ紹介 ・日本にいながら「抖音」を楽しむ方法 先日7月

          【TikTok】トレンドの移り変わりと中国「抖音」の現在(2019年8月現在)

          中国ビジネスでありがちな失敗大公開!vol.3

          米津玄師さんのLemonのメロディーと一緒に、 「夢ならばどれほど良かったでしょう。。。」が頭から離れず。 なんか心に闇を抱えているのかな?と不安になり、 ドキドキする日々をここ一週間ほど送っている大森です。 第3弾の「中国ビジネスにおける失敗事例」ですが、 今回は私の赤裸々な実体験も紹介していきます。 ↓↓↓前回の第2弾はこちら↓↓↓ 中国ビジネスは人脈とコネ!? どんなビジネスでも、海外で起業したり展開したりって色んな壁がありますよね。 法律の問題、商習慣や文化の違

          中国ビジネスでありがちな失敗大公開!vol.3

          「夢」に一歩近づくために今できることは

          最近引っ越した家のキッチンとシンクが小さすぎて、 唯一のストレス解消法であった「料理」が全くできず、 イライラをぶつけるために大盛り納豆を混ぜ続けたら筋肉痛になった大森です。 この note 読むと気付くこと ・夢は諦める必要ない ・諦めないマインドの作り方 ・夢へのファーストステップ踏んでみたなる あなたの夢はなんですか? まだ探してる途中ですか? 周りの目とか気にしてませんか? もしかして、その夢、諦めようとしてませんか? 誰かが背中押してくれるの待ってへ

          「夢」に一歩近づくために今できることは

          中国最大手旅行SNS「馬蜂窩(マーフォンウォー)」を使ってみた!

          今年の10月も一人で沖縄に行って海の見えるコンドミニアム泊まって、 お庭で一人BBQして、読書して、走って、ぼーっとしようかなと。 「こんなことを考えてるねん、ええやろ!」って得意げに女性に言ったら さらっと「えーめっちゃきもい」と言われた大森です。 さて、今回は中国最大手の旅行SNSメディア「馬蜂窩」について書きます。 「馬蜂窩」は、中国語で马蜂窝、英語でmafengwoです。 ここでは「馬蜂窩」と統一させていただきます。 馬蜂窩の日本市場における戦略発表会(2019年

          中国最大手旅行SNS「馬蜂窩(マーフォンウォー)」を使ってみた!

          中国ビジネスでありがちな失敗大公開!vol.2

          まいど、センスや美意識は天性のものではなく、磨けるもんや! と信じて止まず、最近女性に「趣味はなんですか?」と聞かれたことを想定して、 華道を習おうか真剣に悩んでいる大森です。 今日は「文房具の話」じゃないので、下にスクロールしてもAmazonリンクは貼ってないのでご安心ください。 新時代における“ものさし”の重要性 多様性というもんが、どんどん叫ばれてきてるこの社会で、いろんな価値観に気づかされる毎日。日本と中国を行ったり来たり、日本におっても中国人と接してる方が多い

          中国ビジネスでありがちな失敗大公開!vol.2

          中国ビジネスでありがちな失敗大公開!vol.1

          結論から言いますが、これは「中国」に限った話ちゃうと思いますので。 令和時代、更に国境意識がなくなるこの新時代を迎えるにあたって抑えておきたいポイントやと思ってます。 「中国=中国」これはホンマに多い失敗事例ですよね。 弊社では中国向けプロモーションのお手伝いをさせてもらってます。また私自身も以前中国に住んでいたこともあってようこう聞かれます。 「中国って何が売れてんの?」「若い女性に人気のコスメってなんなん?」「みんな何のアプリ使ってんの?」「どういうコンテンツがウ

          中国ビジネスでありがちな失敗大公開!vol.1

          #チョコレイトの答え を自分なりにまとめてみた

          糖質制限3ヶ月続けて15kg減に成功し、 「女子にモテるかモテないかは体型に関係ない」という事実を 目の前に突きつけられて限界を感じ始め落ち込んでいる大森です... っていうか「note毎週書く」とか言うてたけど全然更新できてない。。。 今日はね!!(木下ゆうかちゃん風) こないだ株式会社チョコレイト主催のイベントに参加しまして、 色々学んだことを自分のために整理してみようかなと。 #チョコレイトの答え ・「ファン」は『人格』『らしさ』につく ・『らしさ』に対して共感は

          #チョコレイトの答え を自分なりにまとめてみた

          新時代における【クリエイティブ×ビジネス】について考える vol.1

          関西のノリツッコミはクリエイティブなのか!?まいど、暗黒時代の note おもろいやんって声をかけてもらうことが増えており、 嬉しさを表現するためTikTokでダンス系動画を上げようか、Youtubeで再現動画を作ってやろうか一瞬企んだけど、自分はクリエイティブな人間じゃないしなぁと諦めて若干凹んでいる大森です! 「あの note おもしろいから有料版でもう少し深く書いたら?」と言われまして。 「お!ええやん、きたやん!よーし、あの経験も活かされる時が来たやん!」 「よし

          新時代における【クリエイティブ×ビジネス】について考える vol.1

          「中国で起業して暗黒時代を生き抜いて得た3つのこと」vol.3

          「働き方改革」よりまず先にやらなあかんことは何か それは、主体性を持った「働くことへの意識改革」であり、「稼ぎ方改革」である そもそも政府が掲げる「働き方改革」って具体的にどういう取り組みなん?って人も少なくないと思うので、わかりやすく解説してくれているサイト紹介します。 「働き方改革」を考える 私はたまたま中国で起業して、失敗して、アホなりに考えて「働くことへの意識改革」とか「稼ぐことへの意識」が強くなったけど、これってなかなか身につくもんじゃないですよね。組織の中で

          「中国で起業して暗黒時代を生き抜いて得た3つのこと」vol.3

          「中国で起業して暗黒時代を生き抜いて得た3つのこと」vol.2(後編)

          中国で起業して暗黒時代を生き抜いて得た3つとは ①個人の時代の生き方に必要なこと ②お金の価値と「稼ぐこと」に対する意識の変化 ③「働き方改革」よりまず先にやらなあかんことは何か 「嘘つかへん」っていうのも「稼ぐこと」に繋がる note を始めてから嬉しいことに早速新しい出会いが増えました。 仕事に繋がるかどうかは後の話で、こうやって自分のことを知ってもらうことはめっちゃ大事、嘘もつかれへんし、自分からオープンな姿勢とっとこうと思う。 「あいつに一回話聞いてみるか」っ

          「中国で起業して暗黒時代を生き抜いて得た3つのこと」vol.2(後編)

          「中国で起業して暗黒時代を生き抜いて得た3つのこと」vol.2(前編)

          今回は私の原体験からの内容で、 どうしても例の暗黒時代を紐解く必要がありましてw 諸事情によりリアルに書けない部分もあり、後半はオブラートに包ませて頂きました。 最後まで暖かくお付き合いくださいm(_ _)m お金の価値とはまずは「お金の価値」ってなんなん?ってところからですが、 これってみなさんも同じやと思うんですけど、学校で教わってないですよね。 もちろん「稼ぐこと」についても同様に学校では教わってないと思います。 もし仮に家族から教えてもらったことある人がいる

          「中国で起業して暗黒時代を生き抜いて得た3つのこと」vol.2(前編)