![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78996645/rectangle_large_type_2_82c0742eba98ce0736eeec41afa05f89.jpeg?width=1200)
ティアラが我が家にやってきた🌟
ティアラが我が家にやってきたのは2022年2月6日🐶🏠
1月の中旬に契約してから食が細くて流動食だったので、しばらくはそのまま預けて半固形になってから我が家に迎えることにし、その間にゲージなどの準備を進めてきました。
ティアラのお誕生日は2021年9月6日なのでちょうど5ヶ月で迎えた形になります。
父はアプリコットで、母がレッドのトイ・プードルで両親が共に1.5kg以下ということでロイヤルティーカッププードル(予想)のプレミアムトイプードル。六本木生まれの女の子。家族に迎えた時は950gでした。
ここでは、その成長記録とともにグッズなどを紹介していきたいと思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1653104887453-3xVH6PN8IS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1653105560935-nrdVpEZJUp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1653104916828-90TMJ4QfOi.jpg?width=1200)
我が家の家族になった時はほとんどが金髪だったけれど、現在8ヶ月で耳の部分と口のまわりが少しレッドに変わってきています。
ここでは、とにかく食が細く食べない!ので日々悪戦苦闘😂仕事中も気が気ではなく手がかかるほど可愛いヤツに😭
ほとんどのドッグフードやおやつ、自然食を試して戦う日々とゲージなどの日々の用品そして洋服などをアップしていきたいと思っています🍖🦴
現在8ヶ月のティアラは1160グラムで200グラム増えたけど、とにかく軽い!
気をつけないと思わず踏んづけてしまいそうなほど小さいです。
自分が麻布、湘南、軽井沢と三拠点生活をしているため、ここ三ヶ月でオフィスや軽井沢、麻布、湘南と私に付き合って移動しているので社会化はいまのところ大丈夫そう。一時期あった寂しくなると啼く無駄吠えもなくなりました。とにかくオテンバで軽いせいかジャンプ力もあり目が離せないほど元気。こんなに食が細いのにと思うほど。
![](https://assets.st-note.com/img/1653105748229-E7ahsGHjON.jpg?width=1200)
初めてのお洋服
初めて購入した洋服は銀座マロニエゲートにある as knowas de wan の赤いトレーナーと黄色いTシャツ
ここで購入したおもちゃのたまごちゃんは今でも大好きなアイテム。
![](https://assets.st-note.com/img/1653106519897-DMRcWLcsKT.jpg)
あとおやつのプチチーズも大好物❤️
ころりんおむすびとまぐろパフは姫はお気に召さなかったようです💦
まぁ、同時期にお迎えした友人の息子さんちのプーちゃん(アメリカン•コッカー・スパニエルとプードルのミックスの大型犬でかわいい〜です)が何でも引き取って食べてくれるので助かります!
すでに親友であり子供であり話し相手でもある「愛しのティアラ」の成長記録
![](https://assets.st-note.com/img/1653109787915-niDch4h5Od.jpg)
【トイプードルの豆知識】
いわゆるプレミアムトイプードルとは顔立ち、体型、サイズ、毛量、血統、遺伝疾患の有る無しなどブリーダーさんが厳しくチェックしているわんちゃんのようです。
現在はマズル(鼻の高さ)が低く、ティディベアのような顔が人気のようです。
知能が高く人懐っこく、毛が抜けないためアレルギーをお持ちの方も比較的飼える犬種のようです。
まぁ、飼い主のとっては親バカでうちのこが一番可愛いわけで、私もこれを知ったのは後の話ですでにティアラが一番かわいいのでどうでもいいのですが、
1、食が細い🍖
2、遺伝疾患
3、アレルギー(飼い主、わんちゃん両方)
は出来ればない方がいいですよね。
ちなみに成犬で
3.5kg以上がトイ・プードル
2〜3.5kgがタイニープードル
2kg前後をティーカッププードル
1.5kg前後をマイクロティーカッププードル
そして一番小さい
1kg前後をロイヤルティーカッププードル
と俗称で呼ばれているようです。
血統書の犬種は全てトイ・プードルとなります。
小さくなればなるほど遺伝的疾患が多くなると言われていて心配なので、お迎えしてからは総合いぬねこ病院で血液検査、眼底検査、エコー、レントゲンなど徹底的に検査していただき今のところ大きな遺伝的疾患は見つからないようでホッとしています。
私の友人は「ティーカップ(予想)と言われたけど今は3kgあるよ」と笑っていましたがものすごく可愛がっているのでまずは健康でいてくれるのが一番ですよね!