固定された記事
都知事選は終わったし、そもそも都民ではないけど、遅ればせながら安野たかひろさん夫婦の選挙演説を見た。 https://youtu.be/bKWVOjsFqUQ?si=muxoGiiG3xeSZANN 泣けるほど良い演説だった。こういう思いが人々に伝わり、報われる世の中になると良いなと思った。 そして自分の仕事にも勇気をもらえた。
年末、韓国から帰国してきて紅白を見ると、日本の衰退をすごく感じる。 韓国は若者も国全体が前向きに新しいことをチャレンジしていて、日本は昔は良かったという懐古主義が蔓延っているように感じる。国民全体がそっちに向かっているんだろな。
先日、武蔵小杉に行ったら旺盛なビジネスマンを中心に街が作られていて、成長著しい東南アジアのようなエネルギーを感じた。
関西は関東と比べて、やる気を発露する場所がない。一発当てたいみたいな気持ちがスタートアップみたいな仕事に向かわず、違うところに向いている。
ビジネス書がビジネスメディアに置き換わったのに、行き詰まり感を感じでいるなかで、言語の余白こそ究極のメタバースだという話を聞いてから、Kindle unlimitedに登録するとすごい娯楽を手に入れた気がする。 https://youtu.be/Nh4EOiLqLdg
2010年代にデジタル領域等にコンサルが出てきて、広告代理店からシェアを取ったことから一変、ChatGPTが出たことで、今度はコンサルが電通に脅かされるのだと思う。業界を閉じてシニアだジュニアだと言ってる生優しい世界ではないのでは? https://youtu.be/hdPC9CjlAcM