防火管理者 必見!① 「突然、非常ベルが鳴ったらどうするの?🤔」
こんにちは!
消防設備メンテナンスをしております、
エイトウッドの八木正秀です✨
とても暑かった日々も徐々ではありますが、
涼しくなってきましたね☺️
昼夜の寒暖差が激しいので風邪などをひかれないように体調にはくれぐれもお気をつけくださいね。
さて寒暖差(気温の差)があるというのは、
実は感知器が誤作動(非火災報)を起こしやすい時期でもあるんです、、、
急激な温度変化を感知して火災信号を発信する感知器があります☺️
今回は、
突然非常ベルがなったときのマニュアルをご紹介させて頂きます!✨
非常ベルが鳴動したとき、、、
火災受信機の建屋内名称一覧で赤く光っている箇所を探し、その現地該当場所を確認しに行って下さい。
(感知器には警戒区域というものが定められていて、火災受信機を見た時に大まかな場所を特定することができます。)
※火災のとき
→1.消防署への【119番】通報
1.初期消火 活動
1.建屋内にいる人の避難誘導
を職員の方々で手分けして行ってください。
※非火災のとき
(次の写真をご参考ください)
以上が非常ベルが鳴ったときの対応方法でした!✨
私は仕事柄、非常ベルの音に慣れてしまっているのですが、あの音はびっくりしますし焦ってしまうのが当然です、、、。
特に小さなお子様がいらっしゃる幼稚園や保育園、高齢者の方々いらっしゃる施設などは早急に停める必要があります。
であるからこそ、
まずは一呼吸おいて頂き、焦らず着実に、
現地確認・受信機操作を行ってください🛠️
大丈夫です☺️
消防署の方やお取引されている業者の方と連携を取りながらご対応頂ければと思います!
何かご不明な点等ありましたら、
ご遠慮なさらず下記連絡先までお問い合わせください^ ^
エイトウッド
兵庫県姫路市夢前町護持1364-548
TEL:079-335-3151
FAX:079-335-4256
メール:e-wood@meg.winknet.ne.jp
担当: 八木 正秀
#消防設備 #消防設備士
#自動火災報知設備 #火災受信機 #感知器
#非火災報 #誤報 #マニュアル
#防火管理者 #兵庫県 #岡山県 #大阪府
#幼稚園 #保育園 #社会福祉法人