見出し画像

一瞬は永遠、永遠は一瞬と考えよう。

※この記事は「聴覚のミライ」の台本となります。本編が気になる方は、下記のラジオをお聞きくださいませ。
>>聴覚のミライ

■テーマ
一瞬は永遠、永遠は一瞬と考えよう。
(Voicyの#みんなの時間管理術)

✓背景
時間感覚は伸び縮みするという実感
時間管理をすることはすごく苦手

■結論
管理はできないが、感じることはできる。そもそも管理できないものと諦観する。
→時間は可視化できない。後になって記憶を手繰り寄せるしかない。

■時間の種類
物理的時間(器械=時計で計測することができる=絶対値)
心理的時間(主観で感じとることができる=相対値)

■時間の管理術
・一定時間ごと(15分とか30分とか)に区切りをつけ、時間の経過を認識させる
・特定タスクの終了時間を決めて、それまでの時間で何とかする
・出来なかったタスクは、途中で止めておく
 →再開(リ・スタート)するときの再起動力が爆速

ツァイガルニク効果(ツァイガルニクこうか、Zeigarnik effect)
人は達成できなかった事柄や中断している事柄のほうを、達成できた事柄よりもよく覚えているという現象。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ツァイガルニク効果

■まとめ
・無理に時間管理すると無理が出る
・時間を忘れる体験で自己開放
・タスクをこなすときは、時間を意識して緊張感を出す

※この記事は「聴覚のミライ」の台本となります。本編が気になる方は、下記のラジオをお聞きくださいませ。>>聴覚のミライ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?