![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104721208/rectangle_large_type_2_5520b4e49d584ab4b27a157b9efe9e62.jpeg?width=1200)
23.05.02 GW 自転車で姫路へ帰省。
今年も気がつくともう5月、待ちに待ったゴールデンウイークですね。
今年のGWはコロナ前(2018年)以来帰っていなかった姫路へ家族で帰省することにしていました。そこで今回は前々からやってみたかった「自転車で姫路へ帰る」を実行してみました。
前回も計画はしていたのですが、自分の脚力に自信がなかったので断念。
今回は念入りにルートも作成して有識者(通称:タヌキさん)にロングの心得?を教えていただき準備万端?で臨みました。
■装備
![](https://assets.st-note.com/img/1683288275800-kZFWwdNrUy.jpg?width=1200)
ロングライド仕様にサドルバッグと輪行袋を借りた🙏
ロングライドで乗り心地を考慮してタイヤは太めの30cに変更、タイヤはもちろんパナレーサーのアジリスト。
ただ、今回はノーマルのアジリストではなくアジリストDURO TLRを使いました。耐パンクに強いDUROのチューブレスレディバージョン。
![](https://assets.st-note.com/img/1683288840459-7sxSrY2fyN.jpg?width=1200)
30cなので少し重量も不安で実際に重量を測ってみましたが280gと他メーカーの28cと変わらない重量で30cにしてら軽く、そしてノーマルのアジリストより軽量。これは普段レースでつかう25cの重量も気になるところ…。
走りも30cの重さを感じさせない走りでとても良かったので早く発売しないかな…。
■前日
![](https://assets.st-note.com/img/1683283281702-z5v61iGTbL.jpg?width=1200)
軽く瀬戸を走ればいいやと思ったら、あれよあれよと強者が集まり、いつもの瀬戸練に。。。
どうしてこうなったー!と心でぼやきながらかまてぃパイセンと乱曽川からドンパチ。終わった後に「明日姫路までロングなのに」ってぼやいてかまてぃパイセンも苦笑い。
そりゃそうだ(笑)
何処が準備万端なんだろうか…
■当日
3:00起きで出発の予定が、
起きたら4:15・・・(ネボボボ- ボ· ボ- ボボ)
準備をして4:50に出発(おぃおぃそんな調子でだいじょうb…)
北西から風が吹いていてかなりの向かい風、さらに昨日の脚の疲労もあり、開始早々からDNFしたい衝動にかられながら走る。(脚は自業自得だろ!って突っ込みは待ってます♡)
序盤のルートは国道1号線をひたすら西へ。
速度は30㎞/h前後をパワーはNP180~200w目安に淡々とすすんでいく。
![](https://assets.st-note.com/img/1683283056930-4AKAxKTruz.jpg?width=1200)
鈴鹿まで走っていったん小休止。おにぎり2個を補給ここまで約60㎞、帰りたい。
再スタートして亀山で1号線から25号線で伊賀方面へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1683282966152-gnCLVPd8XA.jpg?width=1200)
伊賀の山々を抜けて163号線に入り京都府へ。道の駅「お茶の京都みなみやましろ」で京都のお茶を堪能して休憩するが、脚は疲労でもう限界←
![](https://assets.st-note.com/img/1683282757934-A8goHX5YL0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683282797926-R3j8NSlE0v.jpg?width=1200)
奈良県に入ったところで脚攣りとりあえず漕ぎながら伸ばして何とかクリア。
だけど、大阪府との県境の清滝峠を前にして脚に限界を感じ急遽、峠のふもとの蕎麦屋さんで早めの昼休憩をとることに。
ここの蕎麦屋さんが結構有名だったみたいで絶品鴨ざるそばを食べながら脚をほぐし休憩。
30分ほどまったりしたので再出発。
![](https://assets.st-note.com/img/1683282705743-ItxO5JG5tQ.jpg?width=1200)
清滝峠を超えて大阪府へ入る。名古屋ぶりの都会の交通量に嫌気がさしつつ市内を走る。途中、大阪城を背に写真を撮るために市内をウロウロ。写真を撮ったらそそくさと兵庫へ(大阪短い。。。)
うえばさん何処ーーー!? pic.twitter.com/ImiqpwI7Dh
— マサ (@TarmacSL7_1156) May 2, 2023
大阪まで06:17:25
大阪を抜けたくらいで脚の疲労が何故か抜けた感じがして、少し踏めるようになる。(ロングライドあるあるらしい…。)
神戸手前で後ろから速そうなお兄さんが来たので前を譲る。譲ったついでで神戸までお願いしてツキイチさせてもらう。
ここまで脚の合うサイクリストに出会え無かったので凄くありがたい…🙏
名前を聞きそびれてしまったので、またお会いした時はお礼をさせてください!
![](https://assets.st-note.com/img/1683286002505-Ilwvw7qGSt.jpg?width=1200)
神戸を抜けると明石へ入る。
明石を抜けるとすぐ加古川、姫路市へ入る。
ちょうど帰宅時間と重なり大渋滞…時折道を変えてなんとか姫路城へ…。
![](https://assets.st-note.com/img/1683286139452-q87WI7Dxkw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683286169552-B4LK73km85.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683286189580-eEBds0RyPW.jpg?width=1200)
09:37:51で姫路城着🏯
あとは親戚の家まで走り、今回の旅は終わり。
![](https://assets.st-note.com/img/1683287735331-XnVezFOck5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683287763876-rdIVXvOgwP.jpg?width=1200)
いつも練習やレースばかりの自分にとっては今回のようなライドはとても、新鮮で複数県を跨ぎ走る中で色んな景色を感じることが出来た。
ブルベ勢、ロング勢が長距離を楽しむ意味が分かった気がする。
色々なことで悩んでた自分には良いリフレッシュになった。今後もこういった気分転換で色々な所へ旅をしてみたいなと思う。
(1人は少し寂しいと思ったけどね笑)
今回装備を貸してくれたり、大阪までの道中の休憩ポイントを教えてくれた彼女には感謝しかない🙏
翌日以降は姫路を満喫して終了
![](https://assets.st-note.com/img/1683288980272-ItOav9PxhN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683289000529-H8GQweKT2w.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683289045167-SjTOYgSdhS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683289081745-O6rxQgSDta.jpg?width=1200)
脚🍞
![](https://assets.st-note.com/img/1683288220126-exHZVFWERp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683289162445-QJm3ui3TkJ.jpg?width=1200)
次回はレースレポートかな?