![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57663796/rectangle_large_type_2_1e5d7f40fb239e453344b7edb147170f.jpg?width=1200)
茶入と茶碗@根津美術館
先日、こちらの展示を見ました。
作品は、静かな趣の中に、細工が散りばめられ、そこに華を感じました。
茶器を包む更紗も多く展示され、その柄も、予想以上に見応えあり^ ^
両親がお茶を嗜むこともあり、こちらで求めた、茶入をいれる仕覆の図柄のハガキを送ったら、母から、お茶の世界は、覚えることが色々とあるけれど、忙しいなかでも、静かなひと時を持つことで、気持ちが整うと返信がありました。
展示だけではなく、家族とのやり取りを含めて、よいひと時となりました。
先日、こちらの展示を見ました。
作品は、静かな趣の中に、細工が散りばめられ、そこに華を感じました。
茶器を包む更紗も多く展示され、その柄も、予想以上に見応えあり^ ^
両親がお茶を嗜むこともあり、こちらで求めた、茶入をいれる仕覆の図柄のハガキを送ったら、母から、お茶の世界は、覚えることが色々とあるけれど、忙しいなかでも、静かなひと時を持つことで、気持ちが整うと返信がありました。
展示だけではなく、家族とのやり取りを含めて、よいひと時となりました。