オートチューンを汚さない。
1980年生まれの自分の世代のものでないなと感じるもののひとつにオートチューンがあります。
パフュームとかのケロケロした声の加工のことね。
ひとまわり下の世代は当たり前なんだろうけど、僕個人としては、気軽に取り入れるには、すごーく恥ずかしいもののような気がする。
新しい技術を否定するわけではないし、新しいものは取り入れるべきだと思う。
でも僕個人は、ことオートチューンに関しては、取り入れるのは、なんというかみっともない…みたいな気持ちがある。
なんというか、その世代ならではの文化…みたいなものを汚したくないというか。
こういうのはなんとなく大事な感覚として、ちゃんと精査しつつ制作していきたいものだなと思います。
もう、こんなこと考えてる時点で老害側かな。気をつけないといけないですよね。
いいなと思ったら応援しよう!
良い曲だ、良い記事だと思ったらサポートをお願いいたします。次回の制作費にいたします。