
ここではないどこかへ。
週末は、Wi-Fiすらままならない新潟県・苗場へ家族で行ってきました。定期的に試してみているのだけど、楽しい。
車がコンパクトカーなので、子供たちはまだ移動が大変そうだけど、行ってしまいさえすれば空気もいいし、山道でも歩かせておけば楽しんでいるのでいい感じです。
今回の苗場は雪がギリギリ降っていなかったから楽しかったものの、雪でも降っていようものなら多分インフラがほぼない。相当暮らすのは大変だろうな。最寄りのコンビニまで車で20分以上かかる。スーパーもないし、食事を相当計画的に買っておかないといけない。
それに加えてリアルに考えると、幼稚園やら小学校やらと教育関連についてもまぁ心配です。中々大変だ。どうしたもんやらですね。
何しろ、東京出身なので、地方でどうやって過ごしているのか、どうやって学校行ったりしているのかさっぱりわかんないんだよな。
とはいえ、実際何日か行くだけでも、なんか今の東京ってあんまりいい感じじゃないなって思います。不穏。東京出身だけに、おらがまち東京が少しヤな雰囲気だって感じてる。
地方、実際に生活するとなると中々大変だ。旅行とは全然違う。
現実的には、も少し都会寄りの方がいいのかもしれない。元々母が群馬県出身なので、縁もあるし群馬くらいがちょうどいいのかな。
いいなと思ったら応援しよう!
