![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72747950/rectangle_large_type_2_4d351ca89357b1c91e9bc97d6fa4b403.jpeg?width=1200)
諸行無常
会社勤めをはじめて、実はCBBとの向き合い方がよりいい感じになってきた。
教育支援は続けてなんぼだと思う。
革新的な教育支援を届けるのもNGOやITベンチャーの役割だ。
けど、僕は草の根で村の人と寄り添う支援にやっぱり魅力を感じる。
顔の見える支援
というやつだ。
それをあと30年継続することが、僕のやりたいこと、なのかなと思う。
それと矛盾するの分からないけど、世の中諸行無常。
諸行無常
意味…万物はいつも流転(るてん)し、変化・消滅がたえないこと。
ここから先は
58字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9704106/profile_fab4837c307f4223e5b8317ade6b1398.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
NGO運営のリアル/国際協力のリアルをお届け
どん底からの国際協力NGO CBB復活劇
¥500 / 月
大口寄付を絶たれ、絶体絶命のNGOの復活劇をリアルタイム更新します。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?