m.miyamoto

株式会社toritoke代表|法人2期目|新規事業・中小企業のマーケティング戦略立案・…

m.miyamoto

株式会社toritoke代表|法人2期目|新規事業・中小企業のマーケティング戦略立案・実行支援。特に全体設計→コンテンツマーケティング×CRMが得意です。起業2年目のリアルな視点で、経営とマーケティング課題の解決策を発信中。趣味は登山とキャンプです☺

最近の記事

Threads(スレッズ)がX化する理由。 SNSにおけるテキストコミュニケーションが引き起こす課題

X、Instagram、TikTokといったSNSに触れない日はないだろうと思えるぐらい、SNSは私たちの日常に深く溶け込んでいます。皆さんは、2023年7月にMeta社がリリースしたSNS「Threads(スレッズ)」を覚えていますか? 当初、Threadsは「Twitterの代替」として注目を集めましたが、リリース時の機能不足からユーザー離れが進みました。しかし、その後、編集機能やキーワード検索、PCブラウザ対応など、多くの機能が追加され、ユーザーが戻り始めています。

    • エンティティを意識したSEO戦略。Google検索ランキング向上のカギ

      こんにちは、m.miyamoto(@masa_yco)です。株式会社toritokeという小さな会社を経営しています。このnoteでは、経営者や個人事業主の方に向けて、経営×マーケティング×デザインをテーマに発信しています。  今回は「SEOのエンティティ」がテーマです。エンティティをどのように理解し、強化するかに焦点を当て、デジタルマーケティングにおけるその重要性を探求します。 SEOのエンティティとはデジタルマーケティングの世界では、Googleの検索結果に影響を与え

      • デザイン思考をマーケティングと経営に活かすには

        こんにちは、m.miyamoto(@masa_yco)です。株式会社toritokeの代表をやっています。このnoteでは、小さな会社の経営者や個人事業主の方に向けて、経営×マーケティング×デザインをテーマに発信しています。  今回はデザイン思考の重要性やマーケティングと経営に活かすために具体的な方法について書いていきます。 デザイン思考とマーケティングの共通点デザイン思考とマーケティングには、共通する目的があります。それは、人々が求めるものを理解し、そのニーズに応えるこ

        • AI時代に起業したことは幸か不幸か…

          こんにちは、m.miya(@masa_yco)です。この度、個人事業から法人化して株式会社toritokeを設立しました。(2023年2月28日) これを機に自分の思考を整理するため定期的にnoteを更新していきます。最初のテーマはタイトルにあるように「AI時代に起業したことは幸か不幸か」についてです。 IT分野の人にとってchatGPTの登場は衝撃だったのではないかと思います。登場からわずか2ヶ月程度てGPT-4が導入され、MicrosoftとGoogleもAIの覇権争

        Threads(スレッズ)がX化する理由。 SNSにおけるテキストコミュニケーションが引き起こす課題

          個人事業主(フリーランス)が一年を生き抜くためのロードマップ管理法。計画の重要性と作り方

          こんにちは @masa_yco  です。2021年11月に東京から長野へ移住して、現在は夫婦で個人事業を営んでいます。僕はマーケティング関連、妻は専従者としてアパレルOEMの仕事をしながら生計を立てています。 個人事業主に成り立ての僕たちは「この一年をどう生き抜くか」は死活問題です。僕の仕事柄、計画を立てることが多いいのと計画するも好きなので1月中旬ぐらいに2022 年のロードマップを組み立てました。 会社勤めの時は当たり前のように行っていましたが、いざ自分の事業として作

          個人事業主(フリーランス)が一年を生き抜くためのロードマップ管理法。計画の重要性と作り方

          タスクフォーカス

          ハイキュー!!というバレーボールのマンガはご存じでしょうか? 週刊少年ジャンプの人気連載漫画なんですけど、その中でタスクフォーカスという言葉が出てきます。 梟谷のセッター赤星が変に気負ってしまい普段の力を出しきれずもごもごしてして、チェンジさせらてしまうという話です。 赤星はチェンジさせられて深い自問に入ります。 その考の中の言葉が本質的すぎてすごく好きです。 「タスクフォーカス」 最終的な試合の結果や審判のジャッジ、対戦相手の行動。 それらは自分でコントロール

          タスクフォーカス

          あなたの脳には何人いる?ひとり脳内会議をはじめよう

          友達が圧倒的に少ない僕はひとりで脳内会議を始めることが多々ある。全く相談する人がいないと言えば嘘になるけど、情報が自分の中で整理されてないと誰かに相談するにしても何を困ってるのか伝わらないと思ってしまうからだ。 もちろん、話を聞いてもらいながら整理されていくこともあるけどそれは話したいと決まったあとの状態なので今回はさらにその前の話です。 ひとり脳内会議はシックスハット法に似ている自分の脳内の中に何人の視点があるのだろうと考えたとき、マンガ「火の丸相撲」で登場した「刃皇会

          あなたの脳には何人いる?ひとり脳内会議をはじめよう