26.日本の鉄道5(上越新幹線)

やってまいりました!
日本の鉄道第5弾!
予告通り上越新幹線です。
写真はありません…。

東海道新幹線開業後、
次に開業したのはどこだと思いますか?

普通に考えてみましょう。
日本の大動脈、東海道に新幹線を作るのは当然です。
東京〜名古屋〜大阪
日本の三大都市圏ですもの。

次は?
東京から北に伸ばすか、大阪から西に伸ばすか…
どちらかじゃありません?

1975年に博多まで山陽新幹線が延伸します。
ま、ですよね。
そして、
1982年に、
上越新幹線(大宮〜新潟)と東北新幹線(大宮〜盛岡)が開業しました。

新幹線に興味を持ち始めた中学時代に、
新幹線の歴史を調べているときに思わず叫びました。

なぜ、新潟!?

新潟の方、すいません…。

これは何かあるでしょ。
と、中学生でもわかるわけですよ。
普通は博多から南に伸ばすか、盛岡から北に伸ばすかでしょ!

建設当時は国鉄なので、
政府の意向が大きく反映されるのは想像にかたくないですね。
田中角栄か…。
おとなって…と思った瞬間ですね。

我田引鉄という言葉をご存知でしょうか?
うちの村にも鉄道を!
…ということです。

全国新幹線鉄道整備法によって、
1973年に九州新幹線を含む5路線が整備する路線として決定しました。
上越新幹線は1971年に決定しています。
なぜ、日本を縦断する路線を作る前に日本海に向かう路線を作った!?

新幹線建設の歴史をまとめてみました。
1964年 東京〜新大阪
1972年 新大阪〜岡山
1975年 岡山〜博多
1982年 大宮〜盛岡、大宮〜新潟
1985年 上野〜大宮
1991年 東京〜上野
1997年 東京〜長野
2002年 盛岡〜八戸
2004年 鹿児島中央〜新八代
2010年 八戸〜新青森
2011年 新八代〜博多
2015年 長野〜金沢
2016年 新青森〜新函館北斗

1973年に整備計画が決定され、
国鉄民営化、バブル崩壊などいろいろありましたが、
九州新幹線全線開業までに38年もかかっているのは、
九州人として残念!です。

純粋に必要なところに建設するのではなく、
政治的なバランスによって建設路線が確定するということですね。

まあ、九州新幹線も有力な政治家のおかげで開業できたのは否定できませんし、
某駅は政治駅だと言われていますし…。
鹿児島中央駅にも元国会議員の胸像があります。
碑文は小泉純一郎です。

鹿児島市民でもあまり知らないんじゃないかな。

何か像があったような…
と言われることはあっても、
あー、ミスター新幹線、〇〇△△でしょ?
と言われたことは一度もありません!

新潟では、
田中角栄は鹿児島でのミスター新幹線以上の存在なんでしょうね。
鹿児島から総理、出ないかな…。
可能性があるとすれば…ないな…。

政治と鉄道について書いてみたらおもしろいかも。
次はそれかな…。
あ、鹿児島市電について書いてみても面白いかな。

第6弾はどちらかにします!

いいなと思ったら応援しよう!