見出し画像

次の一手を考えておくことの大切さ

こんにちは、ビジネス書作家のまさしおです。

今取り組んでいることがうまくいかなくなったとき、そこで初めて「次どうしよう?」と考え始めるのでは、遅いことが多い

なぜなら、問題が起きてから動き出すのでは、対応が後手に回りがちだからだ。でも、もし常に「次の一手」を頭の中に準備しておけば、状況が変わったときでもすぐに切り替えることができる

たとえば、上司やチームメンバーに「この状況、どうしましょうか?」と聞くだけでは、「頼りない」と思われることもある。でも、「こういう案を考えているんですが、どうでしょう?」と提案できれば、「この人は先を見据えて動いている」と信頼を得やすい

実際に私も、過去にうまくいかない状況に直面したことがある。そのとき、事前に考えていた代替案を提案できたことで、周りから「よく準備しているね」と評価してもらえた経験がある。それ以来、「今の計画が失敗したらどうする?」という視点を持ちながら仕事を進めるようにしている

次の一手を考えることは、失敗への備えだけでなく、自分自身の成長にもつながる。視野を広げて状況を多角的に考える癖がつくし、何より「どんな状況でも対応できる人」として周囲からの信頼も厚くなる

だからこそ、今の仕事に集中するだけでなく、「その先」を見据える意識を持ちたい。たとえその一手を使う機会が来なくても、備えがあるだけで安心感を持って行動できるし、それが結果的に良いパフォーマンスにつながると思う

出版書籍の紹介

出版している書籍の紹介をさせていただきます。
Kindle Unlimitedに加入の方は無料で読めます。

仕事で実績を作るために役立つシリーズ

おすすめする方
職場の中堅以上のポジションの方で、仕事で実績を作りたいと思っている方

仕事で実績を作るために役立つシリーズの本紹介
❶仕事で成果を出すための3つの思考力
仕事で成果を出したいと思っている方向け。成果を出すすために必要な3つの思考力とはなにか、3つの思考力を活用し、どのように成果に結びつけるかを具体事を交えながら解説。仕事で成果を出す考え方がわかる本

❷ストーリーで学ぶ新規ビジネス創造戦略
新規ビジネスを立ち上げ方を理解したい方向け。新規ビジネスのアイデアの出し方、企画骨子の作り方、事業計画の作成方法までをビジネス小説形式で解説。新規ビジネスの立ち上げ方がわかる本

❸1日10分!仕事ができる人になれる先読み仕事術
職場で仕事ができる人と思われたい方向け。1日たった10分の習慣で、仕事ができる人になれる先読み術を徹底解説。仕事で成果を出すための具体的な方法がわかる本

仕事で実績を作りたいと思っている方、よかったら読んでください!

#仕事
#仕事術
#成果
#実績
#Kindle本

いいなと思ったら応援しよう!

まさしお@ビジネス書作家
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポート費はnote運営の活動費として利用させていただきます。