見出し画像

説明とは何か?

こんにちは、ビジネス書作家のまさしおです。

説明とは、「自分の頭の中にある情報」を「相手の頭の中にインストールする作業」のこと

じゃあ、どうすればそれができるのか?

それは、自分が理解してきたプロセスを相手の頭の中で「追体験」させることに尽きる

例えば、相手が既に知っている情報や経験に紐づけると、新しい情報がスムーズに相手の中に入る

イメージしてみてほしい。自分の頭の中にあるパズルのピースを、相手の持っているピースに一つ一つ繋げていくような感じだ

すると、相手の中で少しずつ全体像が見えてくる。この「紐づけ」と「追体験」を繰り返していけば、相手の理解はどんどん深まる

実際、誰かに説明して「わかった!」と言われた瞬間って嬉しいよね。それって、自分の知識がちゃんと相手の頭にインストールされた証拠だ

だからこそ、説明するときには自分が理解してきたプロセスを「追体験」できるように意識することが大事

説明とは、単なる情報の共有ではない。相手に「体感」してもらいながら理解を深めてもらう、そんなクリエイティブな行為だと思う

出版書籍の紹介

出版している書籍の紹介をさせていただきます。
Kindle Unlimitedに加入の方は無料で読めます。

説明で相手を動かすシリーズ

おすすめする方
説明したいことが相手に伝わらないと思っている方

説明で相手を動かすシリーズの本紹介
❶説明で相手を動かすフレームワーク
説明が苦手な方向け。上司に報告する際の説明フレームワークを紹介。上司へ伝えたいことが伝わるようになる本

❷説明で相手を動かす一流の組み立て術
説明が苦手な方向け。説明フレームワークをもとに具体例を交えながら解説。❶の実践版の位置づけ。上司へ伝えたいことが伝わるようになる本

❸9割が知らない伝わる文章術
文章作成が苦手な方向け。概要レベルから詳細レベルに段階的に伝える文章術を解説。相手に伝わる文章を書けるようになる本

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BBCH3B9W


口頭、文章でのコミュニケーションに不安がある方、読んでみてください。


#コミュニケーション
#文章
#仕事
#Kindle本
#会話


いいなと思ったら応援しよう!

まさしお@ビジネス書作家
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポート費はnote運営の活動費として利用させていただきます。