
やるかやらないかで決めなさい
こんにちは、ビジネス書作家のまさしおです。
『やるかやらないかで決めなさい』――30歳の頃、上司から言われたこの言葉が、私の人生を大きく変えた
当時の私は、「どうせ自分には無理だ」「自分なんてこんなものだ」と、自分に勝手な限界を設定していた。何かに挑戦する前に、自分で自分を縛ってしまう癖があったのだ。でも、その言葉を受け取った瞬間、自分がどれだけ「できない理由」を探して逃げていたのかに気づいた
挑戦するかどうかを決めるのは、スキルや環境ではなく、自分自身の意志だと気づけたのは大きな発見だった。実際にやってみたら失敗することもあったけど、そこで得られる学びは想像以上に大きい。失敗も含めて成長の一部だと思えるようになった
気づきとは、目に見えないけれど、人生の歯車を動かす大きなきっかけになるもの。あの時、自分の思考の癖に気づけたからこそ、今の私がある。挑戦をためらうとき、私はいつもこの言葉を思い出す。そして、思い切ってやると決める
だから、もしあなたも挑戦を前に足踏みしているなら、ぜひ問いかけてみてほしい。「できるかできないか」じゃなく、「やるかやらないか」――その答えが、次の一歩を踏み出すきっかけになると
出版書籍の紹介
出版している書籍の紹介をさせていただきます。
資料作成術入門シリーズ
おすすめする方
資料作成に時間がかかる、やり直しが多いとお悩みの方
資料作成術入門シリーズの本紹介
❶資料作成で得する人損する人
資料作成の初級者向け。資料の作り方の基本がわかる20のコツを紹介。コツを知ることで、資料作成が楽になる本
❷超入門3ステップ資料作成術の講義
資料作成の中級者向け。テンプレートを使った資料作成の方法を対話形式で紹介。上司の意図を外さない資料作成ができるようになる本
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B76JB8Q1
❸逆算思考で作る超効率的な資料作成術
資料作成の上級者向け。資料作成の手順を詳細に解説。どんな資料も自由自在に作成できるようになる本
❹ChatGPT×資料作成術
資料作成にChatGPTを使う、ありそうでなかった資料作成術。上司が求める資料を圧倒的短時間に作成することができるようになる本
資料作成のノウハウを学びたい方、よかったら読んでくださいね。
私の提供サービスをリットリンクにまとめました。よかったらみてね。
いいなと思ったら応援しよう!
