見出し画像

これは学校側にも責任あるんじゃ?

先週末起こったこの事故

それを受けて学校側の記者会見が行われた。

これを見ての感想。一番悪いのは生徒だし、変な乗り方をしていたからこんなことになったんだけど、鍵の管理大丈夫?って思ってたら案の定としか言えなかった。

本業も少し関係ある話だけど、この手の車(と言っても職場にあったのは軽トラックにブラシを付けていた)は以前いた職場にあって、練習後に顧問または監督が運転していたが正式な学校備品では無かった。

おそらく当時いた野球部の保護者会が寄附したと思われるが、経緯が経緯なので、事務では一切ノータッチだった。事故が起きた事は無かったが、仮に生徒が運転して事故になったらと思うとゾッとする。

私立の事情はわからないが、同じ事が公立で起こった場合どうなるだろうか?少なくとも正式な備品として購入…ではないし、このような車を寄付で…となっても設置者が認めない。なのでこのようなことになった場合、確実に使用禁止になるだろうし、当然ながら学校側の管理責任も問われる。最悪部活動そのものにも何らかの処分が下される。

最も、どこの学校に限らず野球部に多いのは、かつて保護者達が練習環境向上のためにいろいろ寄附してたんだけど設置者に無断で行っている事が多く、ここに来てこれが問題になってる所が多くなっている。これについてはまたの機会に書いてみようと思う。

いいなと思ったら応援しよう!