検証:もし特急あやめ・すいごうが全車指定になったら
以前書いたこの記事に関連して
今回の運賃・料金を参考に特急あやめ・すいごうが全車指定席になったらどうなっていたかというのを考えてみた。
参考データ
営業キロ:東京ー佐原 95.3 東京ー鹿島神宮 113.1 東京ー銚子 120.5
千葉ー佐原 56.1 千葉ー鹿島神宮 73.9 千葉ー銚子 94.7
運 賃:東京から佐原 1,690円 鹿島神宮 1,980円 銚子 2,310円
千葉から佐原 990円 鹿島神宮 1,340円 銚子 1,520円
高速バス 東京ー佐原 1,900円【利根ライナー(千葉交通)佐原駅北口】
【あそう号(関鉄グリーンバス)佐原駅】
東京ー鹿島神宮 2,100円【かしま号(JR・京成・関鉄)鹿島神宮駅】
東京ー銚子 2,700円【利根ライナー(千葉交通)銚子駅】
※千葉駅から佐原・鹿島神宮・銚子への高速バスは運行されていない。
全て通常時の運賃・料金であり、JRは車内購入時の割増(260円)・えきねっとチケットレス割引(▲100円)高速バスは関鉄バス(グリーン含む)のIC割引(▲150円)、千葉交通の4枚綴り回数券購入による1枚あたりの運賃(約10%割引)は考えない。そして、料金はこちらを参考にした JR東日本プレスリリース
1,東京ー佐原間特急、その先が普通列車だった場合
東京から 佐原まで 2,710円 鹿島神宮まで 3,000円 銚子まで 3,330円
千葉から 佐原まで 2,010円 鹿島神宮まで 2,360円 銚子まで 2,540円
1985年3月以降定期運用終了までの運用形態。特急料金は東京・千葉ー佐原までなので全ての運賃に51〜100kmの指定席特急料金1,020円を足す。これだとそれぞれの区間の高速バスよりも佐原で810円、鹿島神宮で900円、銚子に至っては630円高いだけになる。ちなみに、東京ー銚子をしおさいで行った場合は3,890円で1,190円の差になる。所要時間等を考えればそんなに差は無いような気がするが。
ちなみに千葉発の場合で考えた時、佐原までの運賃に対し料金が少し多くなっているのが気になる。実質運賃の倍となると敬遠する人が増えるんじゃないだろうか?
2,全区間特急の場合
東京から 佐原まで 2,710円 鹿島神宮まで 3,560円 銚子まで 3,890円
千葉から 佐原まで 2,010円 鹿島神宮まで 2,360円 銚子まで 2,540円
あやめ号は1975年3月から、すいごう号は1982年11月から運転開始しており、上記の1985年3月ダイヤ改正までは全区間特急として運転していた。千葉から乗車した場合の特急料金に変更はないが、東京発の場合営業キロの関係で鹿島神宮・銚子への指定席特急料金が1,580円になる。この金額の場合高速バスに果たして太刀打ちできたんだろうか?という疑問が残る。渋滞に左右されない事を強調するしかないが、あまり混まない現状ではおそらく太刀打ちできない可能性が高い。
なお、千葉発の場合は営業キロが全て51〜100kmだったため、東京発と違って変化は無かった。
3,グリーン車を連結した場合(あやめのみ)
東京から 佐原まで 3,480円 鹿島神宮まで 5,830円
千葉から 佐原まで 2,780円 鹿島神宮まで 3,130円
最後に、あやめ号が全区間特急運転していた頃グリーン車が連結されていたので、全区間特急かつグリーン車に乗車した場合の費用を想定してみた。なお、すいごうは登場当初から連結されていなかったので除外した。
この場合、正直言って高すぎる以外の言葉が出なかった。東京ー佐原までの特急・グリーン料金は1,790円だったのでトータルで実質運賃の倍くらいで済むけど、鹿島神宮までのグリーン料金は3,850円だから何と運賃の3倍近い金額を払わないといけなくなる。こうなってくると利用者が定着せず、高速バスに流れてしまうか長い時間を各駅停車乗り継いで移動しなければならないかの二択になってしまう。
最後に
以上ざっとではあるが、あやめ・すいごうに全車指定席を導入した場合の運賃・料金はどうなるかを考えてみたわけなんだけど、少なくとも言えるのは全車指定席は東京・千葉→佐原・鹿島神宮・銚子の需要ならあるかもしれないが銚子・鹿島神宮・佐原→千葉・東京という需要があるかというと難しいような気がする。
観光シーズンが通年ある訳じゃ無いのと、地元の人が元々料金を必要とする列車を敬遠する傾向が強かったからと思われる。ましてやいくら確実に座れる事をアピールしても、地元が求めているものと違ってたら利用しないのでは無いだろうか?
また、指定席化でえきねっとチケットレスで事前購入したら自由席特急料金より安くなるって事をアピールしても、クレカ決済しかできないのではおそらく佐原等での利用者が伸び悩む事は間違いない。というのもクレジットカード自体農家を中心にいかなる理由でも作ってはならないという決まりが昔からあって、未だ作ってない人も多くいるからである。こういった人達にアピールしても意味ないだろう。
そういった事もあって2015年3月に首尾よく生き残ったとしても、今回の全車指定席化でトドメを刺される可能性は高かったんじゃないだろうか?