![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25932398/rectangle_large_type_2_87a41420699b81f5968b01e107e8c47f.jpg?width=1200)
きっと、よくなる!
数年前から本の出版を考えているので、文章を整理しよう!
と思ってました。
今後、noteに書き溜めていくことに。
2004年、「ユダヤ人大富豪の教え」を読んで以来、2006年にDENSOを退職し、世界一周の旅にでた。その二年間は自己啓発本を読みまくっていた。
「きっと、よくなる!」本田健著 もそのうちの一つ。
DENSOの社員証を返却し、会社の門を出る時、不安な気持ちと、これから始まるワクワク感がいりまじった何とも言えない複雑な気持ち。
正直、不安な気持ちが高かったかも。
超巨大企業に守られつつ、グローバルな環境で仕事をさせてもらった感謝の気持ちと、未来は自分で創る!と決意表明。
きっと、よくなる!
今のこの状況も、落ちるところまで落ちているのなら、
上向いていくしか道はない。と感じています。
当時の心境から考えたら、自分には、経験値も応援者もいて下さる。
自分ひとりの力はたいしたことないが、
みんなの力をあわすと新たな道を切り拓いていけるはず。
超巨大空母から、とびおり、泳ぎだしたのが、2006年。
その後、自らの手で、「FUJITAYA」という小さな小舟を操縦を開始。
その未来には、いろんな波があることは想定しており、
今回のコロナ渦は超巨大波をくらい、船がひっくり返ってしまったが、、
命があることに感謝しつつ、、
船をどうたてなおしていくか!?
周りの小舟、泳いでる人、沈みそうな人も助けれないかすすめつつ、、
流されながら、前にすすみ、新たな島を見つける旅の途中のような。。
#オンライン宿泊 という希望も見いだせてきた。
引き続き、クラウドファンディングを行っています。
https://camp-fire.jp/mypage/projects/253536
FUJITAYA、FUJITAYABnBためだけでなく
他の方々の活動や取り組みも繋いでいきたいと考えています。