見出し画像

【今日の気づき】

人間関係について私がいままで学んだ最も大切な教訓を要約すれば、「まず相手を理解するように努め、その後で自分を理解をしてもらうようにしなさい」ということである。   スティーブン・R・コヴィー 作家・経営コンサルタント

「まずは相手を理解するように努める」

自分自身のことをわかってほしいと思う気持ちが先に出てしまいがちですが、相手のことを先に理解しようとする気持ちを持つと、必ず相手にもその思いが伝わり、自分のことを自然と理解されてきます。

相手はどんな思いなのか?
相手は何を言いたいのか?
相手はどうな状態なのか?

思いを持って相手を考えてみます。

また、相手を理解できない原因として、会話が足りない、言葉が足りない、上手く伝わっていないという
「報告」「連絡」「確認」はこれでもかというくらいにしていきます。

どこでどのように、このような話になったのかというくらい不思議な気持ちになることもあります。
お互いが意識して言葉のキャッチボールをしていく事が大事と思います。

認識違い、聞き違いなどで、誤解を招き人間関係をこじらせる原因の一つでもあると思います。

伝える人は伝え方を考え、上手く伝わっているかを確認しながら話していきます。

聞く側は、最終的には相手のお話された内容をまとめて言うことで、確認してみるということをしていきます。

人生は人間関係でできていると言ってもいいくらい、人と人との関わりはなくてはならないことでもあります。1人では生きていけない。たくさんの方々に支えられて生きているということに感謝でもあります。

しかし、人間関係で悩んでおられる方もたくさんいらっしゃいます。

今悩んでいることを一つずつ分解してみます。
何を悩んでいるのかを再度確認してみます。
それは自分自身の思い込みや想像で作られたものではないのか?
勇気を出して相手に聞いてみることで明らかになることもあります。
自分自身がどうすることもできないことを悩んでいないか?
意識してフォーカスするべきところの視点を変えてみる。
人ではなく自分自身に目を向けてみる
心を強く逞しく柔らかくう鍛えていくために、自分自身としっかり向き合い
学びと気づきの時間を毎日作ってみる。

相手をまずは理解できる心を持ち人間力を深めていきます。
過去に感謝し、未来に希望を持ち、今を精いっぱい生きる。

🌸🌸🌸🌸🌸

私たち大人が子どもたちの未来をつくっていきます。
私たち大人が子どもたちを一人の大人として成長していくために、育てていく役割と責任があります。
私たち大人が子どもたちに、心輝いて日々過ごしている後ろ姿を見せていくことで希望を与えます。社会全体で子どもを育てているのです。

私が思う育てていかなければならないというのは、子どもだけではなく社会人になってからも育てていく期間があると考えます。
その意識をみなで持ち、より良い環境作りを目指したいと思います。

全てはつながっています。

大人は子どもたちのために心の余裕を持ち個性を生かし、毎日明るく笑顔で元気に過ごしていける、強く逞しく柔らかい心を持つことが大切と思います。

その助けになればという思いで、毎日名言や著書の中から気づきや学びになる言葉をご紹介しています。

純粋でまっすぐな子どもたちを、一人前に育つための基礎土台を大人が作っているのです。
大人が学びと気づきになる時間を作りたいと思います。
私自身も投稿しながら学びと気づきの時間としています。そして人として成長していきたいと思っています。

最後までお読みいただきありがとうございます。

🌼🌼🌼🌼🌼

⭐️子育て応援しています📣
  お気軽にお声がけください!
  只今4歳からのお子様をお預かりできます。
 

https://kidsline.me/sitters/show/u7817282528

日々の生活に心の余裕を持って過ごしていくためのお手伝いを致します。
お話をお聞きいたします。

⭐️お友達募集しています。
ライン登録お願いします。⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️

https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png

⭐️童話の読み聞かせ音声 ご利用ください(無料)
  
https://www.facebook.com/groups/327963471761431/permalink/511937676697342/

いいなと思ったら応援しよう!