
自己紹介「はじめまして!」
こんにちは。はじめましての方のために簡単に自己紹介させていただきます。僕は行政書士のマサと申します。
30年近く前に、大手損保会社のプロ代理店養成コースからプロ代理店になりました。「大手損保」と言っても時代が時代ですから、当然生保(生命保険)も扱います。おかげで?FP(ファイナンシャルプランナー)の資格も取りました。
仕事柄、交通事故に関わることが多かったので、法律、特に民法(不法行為に基づく損害賠償や債務不履行とかそのへん)を学ぶことが必要と感じ、どうせ勉強するなら資格という目標があったほうが楽しく学べるという安易な発想で行政書士の資格を取りました。
試験に合格した後、3年位寝かせてから行政書士として登録、開業し、はや20年になります。
行政書士の仕事って非常に幅が広いので、それぞれ得意分野があると思うんです。僕は損保で交通事故を扱っていたというきっかけもあり、交通事故の被害者請求(後遺障害申請を含む)が得意分野です。もちろん相続などの基本的な業務も普通にできますよ笑
コロナ禍では「事業復活支援金」等の申請もかなりやりました。ただ、実際にいろいろな業務をやってみて感じたのは「困っている人の助けになりたい」ということ。それで今は生活保護の申請や障害者手帳の申請、そしてもともとやっていた交通事故関係をメイン業務としています。
交通事故の被害者請求を行政書士が行なっているということをご存知ない方も多いと思いますが、「権利・義務に関する書類作成」ですし、「実地調査」などもありますので、自賠責保険への被害者請求書類作成に関しては行政書士のお仕事だと考えています(相手方との交渉は弁護士法72条「非弁行為の禁止」に触れますのでできません)。
僕のモットーは「正直・誠実・一生懸命」です。ということで、どうぞよろしくお願いいたします。