
タイミングが来た
飛び立ちたい。
そんな感じがある^^
時代は、生活保護が増えるモード。それは大いに結構なことだ。
ぼくも極度のうつ病にかかり、借金を抱え、友人の助けで、自己破産と生活保護へ入ることができた。
生活保護と言う立場で守られ、障がいが、双極性障害と正確な診断名がつき、
それを抱える生活だと理解できた。
入院を2回。それぞれ、学びの場だった^^
入院は多くのギフトをくれた。自己管理の訓練。看護師とのコミュニケーション。
同じ病室の仲間との交友。
自分には力が無いと思っていたが、ずっと前に受けたカウンセリングの訓練が入院で役立った^^
1回目の入院で、たくさんの友人と、偶然再会した、知り合いの女性。ウマが合い、喧嘩とかしたり、話をしたりして、
そして、彼女になった。これが最大のギフトだろう^^
人は理由があって、病になり、入院したりする。
運命の導きで、いろいろ体験し、人生の土台ができる。
しっかりした土台があって、はじめて恋愛ができる。
退院してからも、彼女を想い、待ち伏せして、💌を渡した。
彼女になってから、💌を渡すのは順序が逆だが、それが一番確実だった。
けじめ。それだった。
生活保護がギフト
生活保護がギフト。生活は守られ、ぼくはラブレターを渡してから、必死で、やりたいことをした。
それが文章家になることであり、それはもう一つの夢であるゲームクリエイターに関連がある^^
したい事をしたい時にできる能力=富by バシャール
保護であることを隠しながら(アパートのおじいさんたちには話した)
ひたすら、デイケアに行く。とにかくそれを仕事みなし、生活のリズムをつくった。
熱心に人生ゲームと、卓球をした。卓球にはまる。生き生きとした時間。
7年もいたろうか。一緒に不快を話しをしていたAさんがこう言ってきた。
「masaさん、もう、デイケアを出ろよ。もうあなたには必要ないと思うな」
そう言われ、よく考えて、作業所へ移動した。
病院も無理やり変えた。すぐ近所に、どういうわけか、精神科クリニックができたのだ。宇宙の導きだと思った。
作業所で、生活保護仲間ができ、密度の高い情報を入手、ゆっくり対人関係を作った。
ごく普通の人が仕事で苦しんでいる。ぼくは楽だ。何だろうこの差は?
立場を善用する
立場を善用しようと思い、約1年前に、ブログから、noteへ移動した。
生活保護の初心者をガイドしたいと思った。
とにかく増えているので、役場も最低限のことしか教えないので、
ぼくは立ち上がった。
最初にぶつかるのはお金の管理だ。その事はそれを書いた記事に譲るが、
助かることを願う。
時代を見ると、人々は、生活保護と言う選択肢を使いだしている。
増えているのだ。
22年もどうしても立ち上がれなかった。この22と言うのが大事で、
今この時のことなんだ。
働いて収入を得る時代が終わるのかもしれない。それより、抑え込んでいた欲望を、開花させるのに、時間とお金を使える。
クリエイターになりたい人にとって、ラッキーな時代だ。
クリエイターとしての技能を、磨き、最終的に自分を売り込んで、商売をする。ぼくが今歩いている道で、心の平安がある。
#ゲームクリエイター
#SITHホ・オポノポノ愛好家
#作家
#masa