noteを書くことを楽しむ
おはようございます^^」🌈
masaです。
いつも読んでくれてありがとう。
書くことが浮かばないと言うか、
楽しんで書きたいので、好きな動画の音楽を聴きながら、
書いています。
今日のお題は、いかに楽しんでnoteを書くかにしましょう^^
好きな動画である、先日も上げた 生中継68のBGMバージョンを上げますね。
好きなことを書く。これはラブレターにも同じことが言えますね。相手の好きな点を指摘する。相手は飛び上がるくらい喜びます。
noteも読んでくれる読者さんの好きなところを書く。
うちの読者さんはアダルトチルドレン関連の記事が好きですね❤
ぼくも元々は、アダルトチルドレンの回復のために、まずはブログをはじめ、その後、noteに移籍。今に至ります。
アダルトチルドレンの回復のために、自分の好きなことを書くことは楽しいです。
noteを楽しむコツがある
それはですねえ。自分の好きなことをはっきり知っていることです。好きなことを書くのは、頭が喜びます。回転が上がります。
おいしいコーヒーを飲みながら、そして好きなBGMをYouTubeで聴きながら、書く。極上のライティングです^^
朝早く書く方はヘッドフォンは必須ですぞ。
いろんな方のBGMを聞きますが、ミスチル、セカオワ、アカシアオルケスタ、ゲーム音楽ならKONAMI。
まとめると、好きなことを快適環境で書くになります。
書けない
書けないときは、書けないと書いてしまいましょう。皆、同じ悩みを抱えています。だれしも生みの苦しみを感じています。
書けない苦労は頑張っている証拠です。テキストが書けないなら、つぶやきに行って、愚痴を書いちゃうのもいいですね^^
落書きでも書けるなら、それは才能。後は、毎日、たくさんは書く必要はないので、毎日書く習慣だけは(PCやスマフォに向き合えばいい)つけてください。
ぼくはnoteを書くのが2回目で、1回目は15日で挫折しています。体調を崩して、寝込みました。
その後、やり方を変えて(朝活)、書いています。
どんな時間帯に書けるか、また、自分は何を書くのが得意かノートに書く出すといいでしょう。
地獄と通る
誰でも通るnoteの地獄。これは、いくら書いても書けないし、変なことしか浮かばないことです。負の領域。
noterには読まれない時期があります。頑張って、文章にするんですが、読まれない。
それで挫折してしまうこともあるでしょう。挫折は辛いですが、一旦、書くことから解放されることを経験するために起きます。
スポーツとよく似ています。打ち込んでいたんだけど、試合に勝っていたのだけど、勝てなくなった。
最高の練習をしている。顧問もそれでいいと言っている。でもダメだ。
みたいな。
一回完全に休めと言うことです。自分に挫折を許します。
それから時間を経て、復活、また書けるようになります。
地獄を通過後は天国です^^
まとめ
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?