
不穏な時代の生き方
10月起業。保留。どうしてかと言うと世の中の動きが不穏になってきているからさ。
ぶっちゃけ、起業しないでも生きれる環境にある。これにまず感謝。
7月3日に新札発行。いろんな思惑が働いている。それが自分にどんな影響を与えるか。
紙幣に価値が無くなるとあるお金持ちが言っていた。金や銀に変えろと。
で、買い物では現金がいるのでそれは現金を用意しろと。
2024年。いいこともわるいことも起きるらしい。地震。能登なんか復興もしていないでまた。ぼくの寄付は届いただろうか。
不穏な時代に生きる
不穏な時代に生きる。TVが壊れているので、情報はネットと人だ。訪問看護や作業所での会話で、現実的な情報を得れる。
不穏な時代に生きるために生きて役立つことを書いていこうと思う。
不穏であることも起業を保留にした原因だが、
YouTuberにはなれないので(かなり大変らしい。おかねもかかる)noterとして調べたこととか、ぼくなりの意見や体験談を、他の人の体験談も、
載せていこうと思います。
力を合わせて2024年を生きる
皆さん、ネットで自由に交友できることを生かし、一緒に力を合わせて2024年を生きましょう。
ひとりでは大変でも、皆の体験や意見を交換できれば、生きる勇気や知恵を分かち合えるはずです。
物価の高騰とか、精神疾患の体験談。どんな風に持病に対処してるか。
人生を楽しく生きるために何を今しているか。
シェアしあって生きていきましょう。
生きがいを持つ
ぼくは人助けがいきがいです。父から譲られたものだと考えています。もちろん、ゲームを作って皆さんに遊んでもらうこともそうですが、
心境の変化で、人助けが優先順位で1位になりました。これには注意事項があります。
自分の中の喜びのグラスを自分で満たしているか。それが溢れるくらい無いなら、人助けはしない。ペンキ画家のショーゲンさんが言っていたことです。
今こそ、自分らしい生き方になる
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?