見出し画像

夢が引き寄せられてきて・・・

ゲーム開発3年計画。

2024年は主に音楽です🎶

今年、給付金が思ったより入り、

アマゾンで電子ピアノ、スタンド付きを買いました^^

まだ、ときどきいじるくらいですが、下手だけど弾けます。

動画である大学生が、手の使い方の動画を上げていたので、

それでドレミの弾き方がうまくなりました^^

買ったのはこれです。汚くてすいません。

アマゾンで買った電子ピアノ

普通は毎日弾くことしないといけないのですが、まあぼちぼちいこうと。

作曲入門の本もアマゾンで買いました。作曲の基本は鼻歌であると書いてあり、それをスマフォに録音して楽譜に落とせばいいそうです。

それ自体出来ませんが・・・

音楽自体は学生時代は苦手でした。

 

精神科のリハビリで音楽に目覚める


弟が先に精神科に掛かっていました。ある時弟に、

「カラオケ、来週のデイケアであるんだ。自信が無いので付き合って」
「ぼくも興味ある。初めてだけど、行こう^^」
立場的にいけないことだったんだど。(宗教の戒律。世のものにならない)

可愛い弟の頼みです。戒律ぶっち。近所のカラオケボックスに行きました。

弟は不器用ながらモンゴル800とか、入れて歌ってます。

ぼくはひそかに聴いていた、ミスチルのイノセントワールドを自信なく歌いました。

弟に「下手だろう?」と言うと、
「兄貴らしい^^」

どうやら弟孝行になったみたいでした^^

そして、第一の趣味が歌であることが分かったんです。

 

音楽を仕事にする?


精神科デイケアに通いながら、時々考えていました。ゲーム開発です。

ぼくが遊んだゲームはBGMが秀逸でした。最初に感動した音楽が、

なぜか、KONAMIの沙羅曼蛇で、そのCDを衝動買いしていました。

当時通っていたクリニックは、アダルトチルドレンの回復専門のところで、

悩んでいたら、「好きなことをしなさい。それが回復だよ^^」と診察で言われました。

通院当時、生活費は父の会社の恩給で、月十万もらえたので、快適でした。

家賃は22000円であり、時々実家に帰って、食費を浮かしたり・・・

 音楽を仕事にするといっても、歌手になるでもなく、ピアニストになるとかでは無く、

ゲームのBGMをやろうかなと、思ったのです。才能は全くないとは思いましたが、いつかやろうと思いました。

 

夢は描けばかなっていく

ここから先は

372字

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?