
自分らしく、2025年を生きる
2025年。混迷の年。食料やその他が値段が上がりすぎる(怒)
政治は最悪。石破氏の、思いやりがない答弁。
そんな状況で、ぼくはぼくのスキなことを書く。政治家がえらいと思いますか?昔の政治家は、懸命に頑張っている人もいた。
日本と言う国に住んでいるなら、工夫して、自分らしい生き方をするべきです。
物価が上がったとは言え、まだ何とかなるような感じがします^^
ぼくは、ローソン100の餃子とか、麻婆豆腐の素とか使って、1日、食費が300円くらいです。ごはんは別ですが^^
高くなるのは、ぼくらの努力では抑えることができない。自炊にシフトすることで、ギリギリなんとかなると思います。
買い物にスーパーに行くと、順番で前のおばちゃんのかごが覗ける。好奇心で見てましたが、
1週間分なのか、お惣菜たくさん、すぐに食べれるものとか、とにかく、
2000円分くらい、大量に買い込み。昔の自分を思い出しました。
野菜とか、たくさん買っても腐らせるんですね。ぼくもやったけどね^^
今の現状で、税金を高く取られても、外食を月1くらいにし、簡単な料理、
たまごチャーハンを作ったり(卵焼きのぐちゃぐちゃに、ごはんを放り込む。そして、塩コショウで味付け。混ぜる。100円以下でできる)
炒め物はそんなにかからない。国がやると言うことは止めようが無いので、
食から、自分らしいものに変えて、TVの宣伝とか、広告とかで判断しないようにし、主婦なら1週間分ではなく、2日分の買い物をし、
スーパーの状態を覚えて、(トマトが異常に高いとか)、計算しながら料理するか、安いお惣菜を覚えておいて、乗り切る。ぼくはそうです^^
毎月、収入12万円から、1万2000円貯金。後はやりくりを頑張る。
そのおかげで、万が一でも、何とかなってきました。キーワードは10%貯金。これを数年してきました^^
政府のすることは見守りつつも、どうすれば自分と彼女とか友人を援助できるか。書きながら考えます^^
ぼくは、今の日本の良いところもい知っています。一部の議員さんは良心的です。
2025年は混迷の年。自分で自分を愛し、それから、彼女、家族、彼女の家族を援助する。
いい意味で、自己中心。家族優先で生きていきましょう。絶望することにはなりません。何であれ、悪人は天が裁きます。
ぼくらはぼくらのできることで、人生をエンジョイし、安心な場所いましょう。