エースの初出荷!<671/1000>
【ラジオ体操972日目】
【ニコチンレス生活693日目】
【ボイストレーニング76日目】
こんばんは。
何の目的でアップしているのか分からないSNSが意図していなかった売上を生みだした瞬間に遭遇して、発信の重要性を再認識しているコマリストです。
昨日は、一日を通してフィーバータイムのように、何をやっても上手くいくというご褒美デイでした。
その一日の終わり際に、ウチの農場ではエース的な存在だと思っていた内緒の野菜に問い合わせが入りました。
問い合わせをしたキッカケは、農場を手伝いに来ているN君がたまーに投稿しているInstagramの記事。
内輪なのでぶっちゃけてしまうと、”それ、何のために投稿してるの?”とずっと思っていたN君の記事。。
本人には、せっかく投稿するのであれば、投稿する目的を明確にして、その目的達成のためのツールとして活用するように伝えてきました。
まぁ、そんな簡単では無いというのもわかっていたので、しばらく継続していく中で何かしらの発見があって改善されていくかなと長い目で見ていたわけです。
ところが、そんなお世辞にも良いと思えない投稿でも、キーワードさえしっかりハッシュタグに盛り込んでいたら効果がある!
葉っぱ1枚100円と、超高額の野菜が問い合わせに回答してから5分後に80枚売れました。
#フランス料理店
#オイスターリーフ
もともと希少性が高い野菜なのに、今年は猛暑と海外の紛争で、どこからも手に入らない。
そんな中でウチの農場では着々と株数を増やしていたので、80枚程度の出荷には余裕で対応できます。
#増やす方法
#実験で見つけた
こんなに求められるなら、もっと積極的に増やしていこうかなと企んでいたりします🎶
でね、この売上のおかげで今日の午後は楽しいながらも地獄の時間を過ごさせていただきました。
元々秘密の野菜は、とあるシェフからの要望を受けて生産に挑戦していたわけですが、正直マイナーであることと、高額であることから売れる目処が立っていませんでした。
ということで、梱包資材を何も用意していない状態だったわけです。
そんな状態のところに、問い合わせが入ったわけですが、今日は質問されて終わると思っていました。
ところが、ウチで取扱っているということと、価格を伝えたところ、「今すぐに8パック注文します」と依頼が💦
一瞬、耳を疑いましたが、普段から販売しているような堂々とした対応をしなければ、相手が不安になってしまう。
キッチリと対応をさせて頂き、電話を終えた瞬間から、、パニックに近いレベルで明日の朝に出荷するための準備を始めました笑
注文を受けたのが14:30。
そこから、ホームセンターへ走って包装用のトレーを身繕い、水分保持用にトレー内に敷くシートを選定。
パソコンのある事務所へ移動してトレー上部に貼り付けるためのシールを1からデザインしてシールを作成。
都内へ長距離出荷するために、保冷発泡スチロールと保冷剤と梱包資材を購入。
明日の朝イチで出荷できる状態が整ったのが17:00ジャスト。
注文を受けてから2時間半で、準備をバッチリ整えたわけですが、久々にバッタバタで焦りました笑
この野菜が安定出荷出来れば、農場としては勝ちが確定するので、早急にデザイナーへ正式版を依頼しなければ💦
とりあえず、秘密の野菜の初出荷にこぎつけましたので、こんなバタバタでも、やれば大抵、何とかなってしまうということを実証出来た事例になりました。
初出荷する明日の朝も楽しみながら作業に臨むぞー♪
じゃ、またね〜!