見出し画像

2022の振返り<393/1000>

【ラジオ体操695日目】
【ニコチンレス生活416日目】

こんばんは。
noteの運営さんから創作活動の振り返りが送られてくると、1年がもうすぐ終わると焦り始めるコマリストです。


今日は『2022を数字で振り返ってみる』というテーマで書いていきたいと思います。

先日、2022年の記録というタイトルで、今年1年間書き続けたnoteの記録がnoteの運営から共有されました。


昨年もこの記録を見て、すごく感動したことを覚えていますが、やっぱりテンションあがりますね
#ありがとうございます


そろそろ2022年が終わるので、皆さんも今年1年間の振り返りを個人的にはしていると思います。


だけど、noteでどんな活動をしてきたのかということは自分ではなかなか記録出来ません
#してる人いるのかな
#尊敬します


自動的に1年分の様々な数字をまとめてくれる機能って素敵ですよね。


今日は、noteを始めて丸2年。毎日投稿することにも慣れてしまったけれど、数字的な成長はあるのかというお話です。


体感的にはずっと成長し続けているんですけどね!

2022と2021の比較

年末

運営から届く統計結果は年に1回、毎年年末に送られてきます。


1年前の自分と今年の自分がどの程度変わっているのかについては、この結果を比較することで何となく見えてきます。
#カウント出来るものは
#KPI


昨年の結果はこちら↓

結果を見てもわかるように、集計期間が若干異なるので、毎日投稿していて、投稿数は同じはずですが少し違いがあります。


そんな中で、数字的に大きく異なる部分は、ほとんどありません。
#無いんかい


あえてあげるとすれば、フォロワー数の伸びが昨年と比べて鈍化してきています。


とはいえ、フォロワー数をむやみにあげることにはあまり執着していないので、気にする程では無い。
#増えるのは
#嬉しいけど


実は、私が気になっているのは、今年の振り返りから追加されることになった「応援の数字」について。


過去の記事にも何度か書いてきたように、これからの時代は『応援の力』を使いこなせた人が生き残っていきます。


そして、当たり前のことかもしれませんが、誰かから応援される人は、自分から応援することが多い人です。


昨年の振り返りの中に、応援に関する統計が無いので、性格には分かりませんが、恐らく今年は去年よりもたくさんの人を応援しているはずです。


というのも、昨年は書くことに必死で、人が書いたものを読む余裕はありませんでした。


ところが、自分の記事を書くことに若干ですが慣れてきたので、気になる記事を読む余裕が産まれました。


もちろん優先的に読むのは、相互にフォローしてくれている方の記事。


noteを読み、noteで発信している人は、本当に勉強熱心な人が多くて素敵だと思っています。


なので、自分が学ばせて欲しくて誰かの記事を読んだ結果、誰かを応援したことになって、逆に応援もされやすくなる。
#自動的に
#応援してる


とても素敵なループが生まれていると感じませんか?


もちろん、無理に読めとか書いて欲しいなんて言いませんが、せっかく誰かの記事を読んでいるならあなたも書いた方が互いにとってプラスになるということだけは知っておいて欲しい。


話が少し逸れましたが、色んな仮説を想起させてくれるnoteの振り返り機能はやっぱり素晴らしいですね!
#ゴマすってないよ
#何ももらえないし

2023に向けて

兎年

恐らく、来年の今頃には2023年の振り返りというものが手元に届くと思います。


その時に、ちゃんとnoteを継続していて、4年連続で受け取ることが出来たら良いなと思っています。


そして、冒頭部分で連続投稿数をカウントし、1000日連続を目指しているので、次の1年は私にとって通過点にすぎません


確実に投稿数を伸ばし、1年を通じて、より多くの発見と学びを得ながら来年の振り返りを読んでいるのが今から楽しみです。


まずは、2023年の振り返りが今年よりもレベルアップするために、noteだけでなく仕事やプライベートの振り返りをします。


今年も残すところ1週間。


もしも、今年の振り返りと来年の抱負設定が終わっていないようであれば、あなたも少し時間をとってみて下さい


先日の記事にも書いた通り、私にとって2023年は、これまで関わってくれた多くの団体や個人と離れて再スタートの年となります。
#1人でも
#やれるだけやってみる


もしかしたら、1年の途中で行き倒れてしまうかもしれませんが、死ぬわけじゃないので思いっきり挑戦する一年にします。


1番楽しみなのは、長い間やりたいと思いつつ、1歩が踏み出せなかった子供向けの事業にチャレンジすること!


ここで儲けようとは思っていない分、キツいと感じることが多いと思います。
#やめた方が儲かる
#それでもやりたい


良くも悪くも、私がやろうとしている事業は、周りの方からの賛同を得られています。
#賛同が多いものは
#うまくいきにくい


あとはやるだけなんです。


ちなみに別事業の2つも、大きく変化があるので、ある意味で、3つのことを新しく始める感覚に近い。


来年のことを考えると、新しいキャンバスにどんな色を塗れるのか、ワクワクしかありません。


その前に、禊も含めて今年のものは今年のうちにキレイにしてから来年に向かおうと思います。
#脂肪は
#持ち越すけど


皆も振り返りを忘れずにやっておいてね。

じゃ、またねー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?