挟まないで😫<943/1000>
【ニコチンレス生活962日目】
【ボイストレーニング344日目】
【記事の朗読202日目】
【瞬読トレーニング1日目】
こんばんは。
退任した役員が、これまでマウントしてきた株主に対する仕返しをするにあたり、板挟みになって、もらい事故で対応に追われているコマリストです。
私は株主だから、直接動くことはしませんが、事業が上手くいくために必要な意見はしっかりさせてもらいます。
これは私が代表として関与している電動キックボード事業の会社において、立ち上げの際に出資をした人物の言葉です。
言葉自体は正論だし、必要に応じて資金提供で動いてくれるのであれば、誰も不満を抱えることなく事業に邁進できたと思います。
けれど、実際のところは、立ち上げ時期なので費用がかさむことに加えて、役員の全員が別に本業を持っているという状況の中で、稼働時間が確保できないまま時間だけが経過していきました。
しかも、定例ミーティングでは、事業を前に進めるために意見をした役員に対して、エビデンスの提示を強要し、それが無ければ話すら聞かないという態度で接した株主さん。
もともと、この株主さんが人を集めて、マイクロモビリティ事業を立ち上げたいと旗を掲げたことがこの会社の成り立ちでした。
なので、当たり前ですが言い出しっぺである彼が先陣を切って動かなければ、上手くいくものも上手くいかなくなる。
にもかかわらず、運営のフェーズにはほとんど関わろうとせず、株主だからという理由で、ある意味高みの見物を決め込んだ。
見物だけならまだしも、たくさんの意見を確度が低いとつっぱねて、追加資金の提供を拒み続けた。
痺れを切らした私が資金注入を行って、メーカーと代理店契約を結ぶために必要な台数を購入。
それを知っている役員たちは、コマリストさんが身銭を切るのはおかしい!
と、株主である彼に対する不信感を募らせていきました。
そして、先月の頭に2名の役員が別会社を立ち上げて退任すると宣言。
先月末で2名が離脱することになりました。
私はどうするかと言うと、、
代表として名刺を配り、営業行為を何件もしてしまったので、今さら「やーめた」なんてできるはずもない。
内輪問題はどーでもいいとしても、お客さんにだけは迷惑をかけたくない。
ということで、少なくともしばらくの間は残留せざるを得ないという状態。
そして今日、退任した2名のうちの1名が散々偉そうな態度をとってきた株主に対して、仕返しの行動を取りました。
その結果、私は完全なる板挟み状態で、どちらの肩を持つでもないけれど、ただただ伝言役にならされました。。
本音を言えば、、
めんどくさいから直接やってくれ💦
こういう私怨でのトラブルに巻き込まないで欲しい。。
結局、深夜にまで及ぶ互いの「自己都合」のぶつかり合いに巻き込まれ続けました💦
最終的には株主くんがお金で解決することになりました。。
そんなことなら、私の仕事する時間を返してくれ〜😭
ということで、明日が期限の仕事が終わるまで、また寝ずに仕事になりそうです💦
じゃ、またね〜!