誰か治して!<378/1000>
【ラジオ体操680日目】
こんにちは。
どこかに行くと必ず一つ以上の忘れ物をしてくるので、何を忘れてきても周りから驚かれることがなくなったコマリストです。
今日は『誰か教えて!絶対に忘れない工夫』というテーマで書いていきたいと思います。
忘れ物が多い子ども
いくつになっても忘れ物が治らない大人
こういった見出しを目にすると、立ち止まらずにはいられません。
子供の頃から忘れ物が多くて、いつも注意を受けてきましたが、大人になった今でも忘れ物の多さは減る気配がありません。
しかも、普通の人がするようなレベルの忘れ物では無く、一番重要なモノやコトを忘れてきてしまうという始末。。
あなたが今までにしたことがある最強の忘れ物は何だったでしょう?
それを思い出しながら、コマリストの忘れ物をニヤニヤしながら読んでみて下さい。
今日は、過去にしてきたひどい忘れ物を振り返りながら、忘れ物が多い人に見られる特徴を自分で晒すことで忘れ物を無くすことが出来るのか挑戦してみるという回です。
これをやると忘れ物無くせるよ!
という心優しい方からのアドバイスもお待ちしてます笑
ひどすぎる忘れ物~学生編~
「私忘れ物が多いんです」
これを正直に伝えても、自己管理が出来ない人なんだという印象を与えてしまうだけです。
#信用問題
なので、人の100倍くらい忘れ物が多いという自覚のある私も、普段はしっかり者として振舞っている(つもり)ので、この言葉を人に伝えることはありません。
#内緒ね
それなのに、どういうわけか、3回以上一緒に出掛けたことがある人は、口を揃えてこう言うんです。
『コマリストさん、忘れ物は無いですか?』
皆さん同じことを言うので、本当に不思議です笑
#忘れてないもん
ということで、まずは私がどのくらいひどい忘れ物をする人なのかということを知って頂こうと思います。
#言わなくて良いのに
#自己開示
小学生の頃。
毎日必要なものは基本的に学校に置きっぱなしにしていますが、たまにしか使わないモノは、授業の前日に『持ち物』として指示されます。
#覚えてますか
そういったものに関しては3回に1回くらいの頻度で忘れていましたが、これくらいは可愛いものだと思います。
小学生時代の忘れ物で、今でも家族からネタにされるのは、ランドセルを持たずに登校したこと。
集団登校をするために集まる場所に手ぶらで行って、手ぶらで登校して、学校についてから荷物が無いことに気づいて家に取りに帰る。
これ、1回や2回ではないです。
しかも、逆ももちろんあるわけで、学校にランドセルを置いたまま帰宅することなんて日常でした。
#自慢げに言うな
この場合は、翌日も学校に行くので取りに戻ることはしませんでしたが、今思えば、こういった時に戻らないから、手ぶら登校を周りから指摘してもらえなくなっていたのかもしれませんね。
#自業自得
中学・高校になると、成長した私は、教科書から日用品まですべてを学校に置いて来ていたので忘れ物をするはずはありません。
毎回忘れていたのは宿題だけ。
だって、宿題をやろうにも何もないんだからやりようがないんです。
ひどすぎる忘れ物~大人編~
大人になると、カバンをもって出掛ければ立ち寄ったお店にカバンごと置いてくるのは当たり前。
財布は平均すると年に1回以上は落としますが、毎回中身もそのまま帰ってきます。
#世界は優しいのです
#おかえり
時計や携帯、メガネといった小物類は何か一つは置いてくるのが常識。
ちなみに、忘れるのはモノだけではありません。
ガソリンを入れるために出掛けた途中で喉が渇いてコンビニへ入り、飲み物を買ったらそのまま帰宅してしまうということも多々あります。
#何しに行ったの ①
買い物なんかは悲惨です。
必要なものを買うために店に入っているのに、違うモノだけ買って帰ってきてから思い出してもう一度買いに出かける。
#何しに行ったの ②
あ、自慢することでは無いですが、人の名前は本当によく忘れます。今も週に3回くらい出勤している”とある団体”の職員さん(同じフロア内)の名前は半分も分かりません。
”それで、よく仕事が出来るね”
姉から真剣に心配されたこともあります笑
忘れ物って、いくつになったら治るものなんでしょう?
#誰か教えて
忘れ物を無くすために
これだけ忘れ物が多いと、日常生活に支障が出てくることもあります。
ということで、これまでに忘れ物を無くす工夫をいくつか試したことがあります。
物の置き場所を固定する
買い物リストを作る
声に出して手回り品を確認する
誰もが試していそうなこれらの取り組みは既に実施済みですが、あまり効果はありませんでした。
物の置き場所を固定しても、置くものをどこかに忘れてきてしまいます。
買い物リストを作っても、買い物リストを持っていくのを忘れてしまいます。
声に出すことだけは、しばらくの間、効果を発揮していましたが、いつも持ち歩くものは忘れないけれど、持ち物が変わった時に対応できませんでした。
一体どうしたら私の忘れ物は治るのか💦
今となっては治そうと思うことを諦めました。
忘れる前提で、忘れた後にどうするかを考える。
昨日もゴルフが終わって帰宅すると、自宅の鍵が見当たらず。
今朝、ゴルフ場に電話を入れて、着払いで鍵を送ってもらうよう依頼しました。
いつも忘れたものは出てきてくれるし、世界は皆、私にとっても優しいのです。
#そう思ってます
#運だけは良い
これをすれば忘れ物を治せるよ!
そんなアイデアや工夫を持っている方は、是非ともコメントで教えて下さい。
私の病的な忘れ物を治せるノウハウは、忘れ物に悩む世界中の人を救うことが出来るはずです!
じゃ、またね~!!