水本雅裕 「聴く」をつくる専門家 傾聴コーチングnote

ブルーミング・コーチングスクール2期 プロコーチ認定_ライフデザインコーチ 趣味は読書 漢文を読んだりしています。 いまは、古事記と源氏物語にはまっています。

水本雅裕 「聴く」をつくる専門家 傾聴コーチングnote

ブルーミング・コーチングスクール2期 プロコーチ認定_ライフデザインコーチ 趣味は読書 漢文を読んだりしています。 いまは、古事記と源氏物語にはまっています。

最近の記事

  • 固定された記事

コーチングのフリーレン

葬送のフリーレン 春先に何気なく見たアニメ、「葬送のフリーレン」に心をわしづかみにされてしまい、毎回泣きながら見ています(4周目)。 たくさんの名言と共に、物語は進んでいくのですが、中には「これってコーチングでやっていることだよね」などと思いながら、物語を見ているわけで。 見ていない方のために、葬送のフリーレンのあらすじを書いておきます。 ネタバレ注意です。 主人公は、エルフのフリーレン。 職業は魔法使い。 勇者ヒンメル(イケメン)、戦士アイゼン(ドワーフ)、僧侶ハ

    • 傾聴で何が変わる? 何が起こる?

      傾聴で何が変わるのか? 何が起こるのか? 傾聴で何が変わって、何が起こるのかを考えていて、 自分で実感したこと、本を読んでそうだなと思ったことを書き出してみました。 どのくらいあるだろうと思って、書き出してみたら170ありました。 まだまだありそうなんですが、その中から35を取り出してみました。 傾聴で何が起こるのか 傾聴で起こること、変わること35。 ・会話が楽しくなる ・会話の能力・感受性が上がる ・聞き上手になれば、上手に話せるようになる ・受け止める対応ができ

      • 勇気ってなんだ?(コーチング)

        前回、勇気づけのことを書きました。 自分を勇気づけしてあげてくださいねって😊 どうですか? 自分に勇気づけするって少し難しいかもしれませんが、少しづつ前に進んでいきましょうね。 ……で、その後私がどうなったかというと。 元気いっぱいに「 ”勇気” ってなんなんだー⁉️」 ってなりました。 あ、案の定ですけど💦 勇気ってなんだー⁉️ ”勇気”って、口なじみのある言葉ですよね。 私、分かってたつもりでした。 コーチングセッションでは、 「勇気づけ」してね〜って言われて

        • 自分を勇気づける。 ほめると勇気づけはどう違うの?(コーチング)

          大切な勇気づけ コーチングでは、クライアントさんを勇気づけしてセッションを終えることが多いです。 勇気づけの後、クライアントさんがスッキリした気分で未来へ向かう行動に移ることで、これから起こる色々なことに勇気を持って対応していくことができるようになります。 勇気づけは大切です。 でもこれ、他の人にはできるけど、自分に向けては難しいかなぁと思いませんか? 自分の勇気をくじく。 落ち込んでいて、どうしようもないときや、朝起きて仕事や学校に行きたくないと感じるとき。 あまり

        • 固定された記事

          大人になってからできた友達、います? (偏愛マップ_コーチング)

          前回、”初対面の方が苦手(^_^;)❗️スモールトークしてみたら❓”と言う記事を書きました。 実は、苦手なのは世間話や雑談だけじゃないんです。 「自己紹介するのも嫌なんです」なんて話もちらほら。 私もそうでしたけど💦 自己紹介については、別の記事に譲ることにして、スモールトークの後にあまりお話が盛り上がらず、もっとお近づきになりたかったのに、何だかイマイチだったなぁ、っていうことないですか? その人とは、知り合い止まり。残念。 某フェイスブッkのたくさんのお友達と同じ感じ?

          大人になってからできた友達、います? (偏愛マップ_コーチング)

          傾聴❗️聴くだけでいいの?質問する? (受容と共感と関心と質問_コーチング)

          コーチングセッションをしていると、なんか教えてもらいたいんですけどって言う方にも出会います。 要するに、コンサルしてほしいと。 で、コンサルしちゃったり、ティーチングしちゃったり。 その都度、こだわらず臨機応変にセッションすることにしています。 そんなこともあって、私、  傾聴するだけでいいの?  何もしなくていいの?  なんか質問しなくてもいいの?  何か教えてあげなくていいの? って思ったことがありました。 まだまだ傾聴と質問の仕方を磨かなきゃと思いながら、この記事を

          傾聴❗️聴くだけでいいの?質問する? (受容と共感と関心と質問_コーチング)

          初対面の方が苦手(^_^;)❗️スモールトークしてみたら❓(コーチング)

          コーチングをきっかけに、色々な方にお会いするようになりました😊 初対面の方とも、少しだけうまくお話をすることができるようになりました。 人と会うって、素敵なことですね😊 なんて、冒頭からそんなこと書いてますけど、コーチングのお陰で「人に会ったほうがいいんだな。人と会うって案外悪くないんだな」と思えるようになったというのが正確なところです(^_^;) いろんな方から、いろんな話を聴けて嬉しいというのが今の気持ちです。 今回は、初対面の人が苦手だったけど、それが改善したかな

          初対面の方が苦手(^_^;)❗️スモールトークしてみたら❓(コーチング)

          ボクから私へ(コーチングと傾聴について)

          ”大好きな本を傾聴する。”なんて以前の記事で書きましたけれど、やっぱり人と会わなきゃだわということで、いそいそと人と会う今日このごろなのです。 私は、”人々が互いに相手を受け入れ、語り合うことのできる社会”になればいいなと思ってコーチングをしています。 傾聴を一番大切にしています。 なんて、なんだかきれいな言葉なので、もとからきれいな心の持ち主だったかのような感じですが、そんなにいい人ではありませんでした。 私は、右頬に1インチほどの大きなほくろがある子供でした。 1セ

          ボクから私へ(コーチングと傾聴について)

          哲学カフェをやったよ😊(第1回)

          5月25日土曜日の16時から18時まで、Cafe風のガーデンにて、哲学カフェを開催しましたー😊 今回も、哲学カフェの皮をかぶったコーチングカフェだった気もするんだけれど、参加してくださった方には楽しんでいただけたようで、ホッとしています。 哲学対話 癒しってなんだろう テーマは、「癒し」ってなんだろう でした。 対話のはじめにチェックインを行います。 今回もオーナーさんから、手のひらに収まるほどのまんまるの可愛らしいお鈴をお借りして、1分間だけのマインドフルネスからは

          大好きな本を傾聴する。(「傾聴」について想うこと)

          noteを書いていたある日、 「傾聴は、大事だよね。うん、傾聴。」 「……❗️❗️」 「もしかしてわたしは、傾聴家(けいちょうか)なんじゃないかしら?」 (漫画家や、落語家みたいに) などという言葉がひらめいて、色々な物事に対して傾聴してみようということにしたんです。 誰彼構わず傾聴。傾聴範囲を拡張。 誰彼構わず傾聴しようと思ったところまでは良かったのですが、雑踏の中でも観察で傾聴、愛犬リサにもノンバーバルで傾聴。 お仏壇の前でも仏様の気配を傾聴などと、やり過ぎて、もはや

          大好きな本を傾聴する。(「傾聴」について想うこと)

          話しをきちんと聞いてもらったこと、ありますか?  (「傾聴」について)

          あなたには、話しを聞いてくれる人、いますか? 聞いてくれない。 みんな、いろんなこと話してますよね😊 学校から帰ってきて、 「ねえねえ、聞いてきいて」 「忙しいから、あとでね」 「ちぇっ。(~_~;)」 「……ていうことだったんだよー。」 「で?オチは?」 「オチなんかないよ」 「それからね、その人がね……」  シュポ❗️ 「(LINEきた)うんうん。その人が?」 「……なんだよね。」 「ねー。面白かったんだー。」 「(スマホ見てる)ほんとだねー。よかったよねー!

          話しをきちんと聞いてもらったこと、ありますか?  (「傾聴」について)

          基本モデルってなんだい?

          どんなコーチになりたいか?のあと、どうやってコーチングをすればいいのかということを学びました。 コーチングの代表的な基本モデルです。 私、どうもモデルって言葉がしっくりきませんで、国語に訳してみてから、お腹の中に入れました。 「型 (かた)」 私は、モデルを「型 (かた)」、だと認識しています。 世界大百科事典によると、「型」とは、能や狂言、歌舞伎など伝統芸能の演技・演出において、代々継承され洗練されて固定化した表現様式のことなのだそうです。 最初に、基本の型を2つ学

          コーチ❗️コーチ❗️コーチ❗️

          前回は、コーチの在り方を書きました。 今回は、コーチはどんなことをするのか? してくれるのか?を勝手に考えてみます。 コーチ❗️はどういった存在なのん? まず、コーチってどんな存在なのでしょうか コーチってこんなひとです。 あなたの可能性を信じている! あなたの中に眠っている可能性を明るく照らす! そばにいるだけで、前向きになれる! 私のことを受け入れてくれる! 勇気が湧いてくる! コーチ自身も、自分の可能性を信じている! コーチは、そういった存在なのです😊

          よいコーチってなんだ?

          よいコーチになりたい!って、思ってる? 思ってる! 何のために? 誰のために? ついつい自分勝手に「コーチたるもの」とか、「よいコーチと思われたい!」とか思っちゃうんだけれど。 はて? よいコーチであるためには、どんなことを大切にすればいいんだろう? ブルーミング・コーチングスクールでは、コーチのあり方を学びました。 基本姿勢 まず、コーチのあり方があって、各スキルが生きてくるという関係となっています。 土台は、主体論・目的論・よこの関係・勇気づけ。 その上に

          コーチングってなんだ?

          コーチング前夜 少し前の自分は、ずっと、初対面の方と何を話したらいいんだろう?、自分から何を話せばいいんだろうと思っていました。 そんなときにコーチングにニアミスします。 1回目は2017年(49歳のとき)、コーチの人に出会いました。 その時は、ピンとこず、何だろうと思っただけでした。 私もいいおじさんなので、ひととは無難にお話しをする感じなのですが、本人的には、相変わらず「知らない人と何話したらいいんだろう?」と思っていました。 それから6年経った2023年、色々な方

          論語✖️コーチング?_①

          「論語」を読んでいると、コーチングにあてはめると、いいなと思うことがあるのです。 曾子曰、吾日三省吾身、爲人謀而不忠乎、與友交而不信乎、傳不乎。(学而第一) 曽子曰わく、吾れ日に三たび吾が身を省りみる。人の為めに謀りて忠ならざる乎。朋友と交りて信ならざる乎。習わざるを伝うる乎。 訳(コーチとして) 私(コーチ)は、日に3つの事柄について私自身を反省します。 一つ、相談を聞いて(クライアントとのセッションをして)おきながら、忠実さ(傾聴と共感)を欠いていることはないかしら。