見出し画像

簡単に手に入るものはいずれ飽きてしまう

こんばんは。

真冬とまではいかなくても冬が好きな抹茶です。

今日は雑談note

お題は

皆さんはデジタル好きですか??

難しいお話ですよね。

最近周りで話したのは

デジタルデトックス、人がスマホに頼らなくなったらどうなるか などなど

先に結論から言ってしまいますね
勿論私的意見です

仕事には欠かせない

個人でいるいらないは自由

かなと…。

まず私は先週デジタルデトックス気分になりました。なぜか、今まであまり使わなかったグループラインしかも仕事のが使う頻度が多くなってきたことです。
仕事によって使う使わないはあると思います。
今まで接客業だったので使うことが稀にしかありませんでした。。

前より携帯を使う時間は減ったかなあと思います。
無意味に携帯をさわる時間を減らそうと心がけているからです。

発信したいこと 記録したいこと
大好きな人達とのライン
調べもの くらいにしようと。

アパレル時代はやんでいたので
さわりまくっていました笑

でも時間が過ぎていくだけ。ただ一刻と。

読書をしたりアニメを見たり
まだぼーっとしてる方が有効な気がしてきました。

私が小学校中学校高校の時はスマホは
もっていませんでした。
でも交換ノートの楽しさや
映画を一本見れる放課後
部活にうちこんだ高校一年生
研究に集中した高校三年生

充実していたし楽しかった。
勿論電車の時間とかは見れなかったけど…
わからない漢字は電子辞書があったし…

手紙を書いたりもしました。

私は多分、スマホを好きか嫌いかで言ったら
半々くらいだと思います。

便利な反面、んーということもあるからです。

もしスマホやパソコンが世の中なくなったら
仕事は凄く大変でしょう
連絡をとれなくなってしまうだけでなく
そもそも仕事ができなくなってしまう
だからデジタルは超大事です

でも デジタルばかりに頼る世の中には
私はなってほしくないです

本をめくる感覚、辞書をひく大事さ
自分で図書館に行って調べものをする
直筆の手紙の貴重さ

そんなことをこれから
生まれてくる人にはきちんと知っていてほしい

便利の中には沢山の苦労や努力も
詰まっているということ

画面ばかり見ないで
空を友達と見上げて公園で遊ぶ楽しさを
知ってほしい

そしてこの記事を書こうと思ったきっかけは
愛用しているTVでネットが見れるということです。

私は映画を見るのが大好きです。

小学校から高校までの楽しみは
TSUTAYAでした(笑)
これは事実です(笑)

お金はかかるけど
借りた時嬉しかった

今はU-NEXT、Disney+などを見てます。
因みにネットに繋がるようにしたのは
去年の春です

見たい映画が
画面の一覧にずらーっと並んだのを見て思ったのはひとつ 神だ

これで見たい時にアニメ見まくれる

幸せすぎる、、

と!最初は思ってました

しかし!

最近思うこと

なんか特別感が減ってしまった、、

すぐに見れる嬉しさと同時に
いつでも見れてしまうから
これが当たり前になっていく

月間払えば見れるのだから
わがまま言えないですが

最近わくわくする映画に

出会えていません

映画館に行くとわくわくする

簡単に得られるようになったものって
もの寂しい
便利なだけ

そういえばBlu-rayを暫く入れていない…

更に便利に世の中がなっていったら

最初は驚きと嬉しさ

しかしそのあと
更に便利に更に効率よく

果たしてそれだけが正しいのか
せめて私生活は
少しアナログも入れてあげたいと思う
ここ最近です

彼氏には手紙を渡しまして
書くのも凄く楽しかったです

私は物事の本質を大事にしていきたいです



いいなと思ったら応援しよう!